建築・空間・災害 / / 村尾修著 |
Pubbl/distr/stampa | 東京, : コロナ社, 2013.9 |
Descrizione fisica | オンライン資料1件 |
Collana | リスク工学シリーズ |
Soggetto topico |
都市計画
災害予防 災害復興 |
ISBN |
4-339-17930-2
4-339-27930-7 |
Classificazione | 518.87 |
Formato | Materiale a stampa |
Livello bibliografico | Monografia |
Lingua di pubblicazione | jpn |
Altri titoli varianti | 建築空間災害 |
Record Nr. | UNINA-9910149139503321 |
東京, : コロナ社, 2013.9 | ||
Materiale a stampa | ||
Lo trovi qui: Univ. Federico II | ||
|
早稲田大学ブックレット : 「震災後」に考える第033巻(復興まちづくりに文化の風を) [[ワセダダイガクブックレットシンサイゴニカンガエル033フッコウマチズクリニブンカノカゼオ]] |
Pubbl/distr/stampa | 東京, : 早稲田大学出版部, 2013.10 |
Descrizione fisica | オンライン資料1件 |
Collana | 早稲田大学ブックレット : 「震災後」に考える |
Soggetto topico |
都市計画
災害復興 東日本大震災(2011) |
ISBN | 4-657-14633-5 |
Classificazione | 518.8 |
Formato | Materiale a stampa |
Livello bibliografico | Monografia |
Lingua di pubblicazione | jpn |
Nota di contenuto | 紙 -- 目次 -- プロローグ 復 画に文化の を 中川武 -- 1 大 災で喪われたものと されたもの -- 2 復 画におけるハードとソフト--さまざまな意匠の -- 3 ワークショップに求められるもの -- 第1章 共同研究会 伊 瑞季 -- 1 共同研究会の必 性 -- 2 どのように われたか -- 1 日中共同ワークショップに向けて -- 2 清 大学・早稲田大学共同研究会 -- 3 早稲田大学・東北大学・清 大学共同研究会 -- 4 早稲田大学・清 大学・ 巻市共同研究会 -- 5 大槌町現地 察 -- 第2章 事前 査 田淵奈央 -- 1 事前 査とオープンレクチャーの大切さ -- 2 早稲田大学チームの 査 -- 1 文化 産空 -- 2 福祉空 --住宅と福祉 -- 3 産業空 --漁業と産業 -- 3 清 大学チームの 査 -- 1 住宅の問 -- 2 産業復 -- 3 文化 産とリノベーション,復 -- 4 オープンレクチャー -- 1 4月27日・ 巻市 婚亭にて -- 2 4月27日・石 歴史民俗 料 にて -- 3 4月28日・浪板交流促 センターにて -- 4 4月29日・ 浜小学校体 にて -- 5 4月29日・浪板交流促 センターにて -- 6 5月2日・浪板交流促 センターにて -- 第3章 発 と住民との意 交換 宮澤秀 ・江崎信 -- 1 ワークショップの 程での気づきと発 -- 1 査を した大槌町の主な発 -- 2 湧水とイトヨ -- 3 縄文時代の と神社仏 の立地 -- 4 世界と東北地方 -- 5 地名や名前の由来 -- 6 大槌の伝統 -- 7 祭りの巡 と生活 -- 8 御旅所の場所と巡 のルート -- 9 心 景の復 -- 10 地元民の声 -- 11 発 を した復 画 -- 2 住民への発 と意 交換--各グループの作品 -- 1 作品A「祭りと 然の伝承空 」 -- 2 作品B「小 川の源流から」 -- 3 作品C「人々の 憶を継承した -- 」 -- 4 作品D「人々の心 景」 -- 第4章 提案 中川武 -- 1 清 大学からの提案 -- 1 Group-A「 山 水」 -- 2 Group-B「 河-- 溯精神之源」 -- 3 Group-C「絆--多 堤 多 生活」 -- 2 早稲田大学からの提案 -- 1 大崎+森田「 去と未来をつなぐ眼に える 線のもとに」 -- 2 松岡+伊 「伝承 のつどい,ここから発信する」 -- 3 田淵+百 「 のみちづくり--神 の巡 の整備から」 -- 3 まとめ--復 画に必 な持続的広域協力 -- あとがき -- 奥付. |
Record Nr. | UNINA-9910149087403321 |
東京, : 早稲田大学出版部, 2013.10 | ||
Materiale a stampa | ||
Lo trovi qui: Univ. Federico II | ||
|
都市・建築安全性の社会工学 : 安全評価と安全水準設定の理論 / / 青木義次著 |
Pubbl/distr/stampa | 岡山, : 大学教育出版, 2014.10 |
Descrizione fisica | オンライン資料1件 |
Soggetto topico |
建築計画
都市計画 災害予防 社会工学 応用数学 |
ISBN | 4-86429-601-4 |
Classificazione | 525.1 |
Formato | Materiale a stampa |
Livello bibliografico | Monografia |
Lingua di pubblicazione | jpn |
Nota di contenuto |
表紙 -- はじめに -- 目次 -- 第1章 建築安全の評価と水準設定の役割 -- 1.1 安全認識の差異と共通基盤 -- 1.2 安全水準と安全規制 -- 1.3 市場原理の限界 -- 1.4 安全評価と安全水準設定の科学的方法論 -- 第2章 安全評価の基礎理論 -- 2.1 選好順序と評価 -- 2.1.1 特徴量と評価量 -- 2.1.2 選好順序と基数的効用 -- 2.1.3 評価空間における無差別曲線 -- 2.2 効用関数の推定法 -- 2.2.1 ヘドニックアプローチ -- 2.2.2 ロジットモデルの導出 -- 2.2.3. 効用関数の推定 -- 2.3 多次元評価(マルチ・クライテリア問題) -- 2.3.1 代替不可能性と再生産可能性 -- 2.3.2 支配概念 -- 2.3.3 パレート最適 -- 2.4 マクシミニ評価 -- 2.4.1 最悪状況評価と最善対策 -- 2.4.2 最悪最善原理とゲーム論 -- 第3章 安全性尺度の確率論的基礎 -- 3.1 安全性の尺度と確率現象 -- 3.1.1 不確定要因の介在 -- 3.1.2 確率変量の記述 -- 3.1.3 正規分布 -- 3.1.4 破壊確率モデル -- 3.2 信頼性解析の基礎 -- 3.2.1 信頼性解析の基本的変量 -- 3.2.2 指数型信頼度関数の導出 -- 3.2.3 指数型信頼度関数での基本変量 -- 3.2.4 指数型信頼度関数でのパラメータ推定 -- 3.3 構造関数 -- 3.3.1 構造関数とブール代数表現 -- 3.3.2 最小パスと最小カット -- 3.4 フォールト・ツリー・アナリシス(FTA) -- 3.4.1 フォールト・ツリー -- 3.4.2 ブロック図 -- 3.4.3 直列および並列の信頼度計算 -- 3.4.4 共通原因故障問題 -- 3.4.5 指数型信頼度関数での組合せシステム -- 第4章 評価判定システムの基本構造とその最適化 -- 4.1 安全評価システム -- 4.2 評価システムの基本構造 -- 4.2.1 現行安全評価システムの例 -- 4.2.2 建築安全評価システムの定式化 -- 4.3 評価システムの役割・意義 -- 4.4 評価システムの最適化 -- 4.4.1 損失最小評価システムと誤り最小評価システム -- 4.4.2 損失最小評価システム -- 4.4.3 誤り最小評価システム -- 4.5 ポイント加算型評価の妥当性 -- 4.5.1 ポイント加算型評価 -- 4.5.2 2クラス損失最小評価システムの対数指標 -- 4.5.3 データ要素間の独立性 -- 4.5.4 2クラス損失最小評価システムの線型表現 -- 4.6 安全評価システムの可能性 -- 第5章 規制誘導政策での安全水準設定論 -- 5.1 規制誘導型防災計画の課題 -- 5.1.1 規制誘導型防災計画 -- 5.1.2 問題状況の例 -- 5.1.3 評価空間と設定水準 -- 5.1.4 技術的・制度的制約 -- 5.1.5 評価状態の変動性 -- 5.2 2つ集合の比較評価の方法 -- 5.2.1 評価空間における支配概念の拡張 -- 5.2.2 拡張された最適性の概念 -- 5.3 安全水準設定の最適化 -- 5.3.1 パレート・レイ・オプティマム -- 5.3.2 安全水準設定の最適化 -- 第6章 現行規定の確率論的検証 -- 6.1 現行安全規定 -- 6.1.1 確率的災害現象と確定論的安全規定 -- 6.1.2 避難安全検証法 -- 6.2 確率分布問題 -- 6.2.1 確率分布と安全評価 -- 6.2.2 主要確率変量の変量特性と実用的要請 -- 6.2.3 歩行速度と歩行時間の確率分布形の導出 -- 6.2.4 他の主要確率変量の確率分布形の導出 -- 6.3 避難安全性の確率論的評価 -- 6.3.1 基本前提 -- 6.3.2 歩行時間卓越型プランでの評価 -- 6.3.3 扉通過時間卓越型プランでの評価 -- 6.4 確定論的評価との比較 -- 6.4.1 確定論的評価 -- 6.4.2 確率論的評価と確定論的評価の関係 -- 第7章 避難経路の確率論的評価と2方向避難原理の妥当性 -- 7.1 2方向避難原則の考え方 -- 7.2 避難経路の確率論的評価の基本概念 -- 7.2.1 単純通路の通行可能確率の導出.
7.2.2 2方向避難の確率論的意味 -- 7.3 避難階段位置の確率論的評価 -- 7.3.1 モデル化 -- 7.3.2 避難可能確率 -- 7.4 マクシミニ原理からみた避難階段の最適配置 -- 7.4.1 マクシミニ原理 -- 7.4.2 最小避難可能確率 -- 7.4.3 マクシミニ原理から見た最適階段位置 -- 第8章 普及促進と規制 -- 8.1 規制と普及 -- 8.2 排煙規定 -- 8.3 機械排煙不採用理由 -- 8.3.1 機械排煙不採用例 -- 8.3.2 選択案の評価と無差別曲線 -- 8.3.3 新たな選択肢での社会ストックの安全向上 -- 8.4 社会全体の立場からの無差別曲線 -- 8.5 計測評価方法の確立 -- 文献リスト -- あとがき -- 奥付. |
Altri titoli varianti | 都市建築安全性の社会工学 : 安全評価と安全水準設定の理論 |
Record Nr. | UNINA-9910149072503321 |
岡山, : 大学教育出版, 2014.10 | ||
Materiale a stampa | ||
Lo trovi qui: Univ. Federico II | ||
|