top

  Info

  • Utilizzare la checkbox di selezione a fianco di ciascun documento per attivare le funzionalità di stampa, invio email, download nei formati disponibili del (i) record.

  Info

  • Utilizzare questo link per rimuovere la selezione effettuata.
土質力学 [[ドシツリキガク]]
土質力学 [[ドシツリキガク]]
Edizione [第8版]
Pubbl/distr/stampa 東京, : 森北出版, 2012.9
Descrizione fisica オンライン資料1件
Soggetto topico 土質力学
ISBN 4-627-30621-0
Classificazione 511.3
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione jpn
Nota di contenuto 紙 -- 第8版の序 -- 第7版の序 -- 目次 -- 第1章 序 -- 1.1 土 力学の目的 -- 1.2 地盤工学への展 -- 第2章 土の基本的性 -- 2.1 土の工学的定義 -- 2.2 土の生成 -- 2.3 粘土 物 -- 2.4 土粒子の形と構 -- 2.5 土の粒度 -- 2.6 土の粒度 -- 2.7 土粒子の密度 -- 2.8 土の密度と -- 2.9 土の含水 -- 問 -- 第3章 土の分 -- 3.1 地盤材料の判別と分 -- 3.2 コンシステンシー 界 -- 3.3 土の粒度組成による分 -- 3.4 地盤材料の工学的分 -- 問 -- 第4章  水と排水 -- 4.1 土中の水分 -- 4.2  水 -- 4.3 流線網 -- 4.4  水係数の測定 -- 4.5 クイックサンド現 とボイリング,パイピング -- 4.6 排水 -- 4.7  液注入と地下 続壁 -- 4.8 地下水汚染と土壌汚染 -- 問 -- 第5章 弾性地盤内の応力分布 -- 5.1  条件 -- 5.2 半無 弾性地盤上の 直 中 による地盤内応力 -- 5.3 半無 弾性地盤上にある 直線 による応力 -- 5.4 半無 弾性地盤上にある帯状 による応力 -- 5.5  方形に分布した による応力 -- 5.6  分散法による地盤内応力の 似 -- 5.7 構 物基礎の接地圧 -- 問 -- 第6章 圧密 -- 6.1 土の圧縮と圧密 -- 6.2 テルツァギの1次元圧密理 -- 6.3 圧密 -- 6.4 基礎地盤の圧密沈下の算定 -- 6.5 先 圧密 -- 6.6 2次圧密 -- 6.7 サンドパイルによる圧密促 -- 問 -- 第7章 土のせん断強さ -- 7.1 せん断強さの概念 -- 7.2 モールの応力円 -- 7.3 せん断 の種 -- 7.4 砂 土のせん断特性 -- 7.5 粘性土のせん断特性 -- 7.6 圧密による土の強度の増加 -- 問 -- 第8章 土圧 -- 8.1 構 物に作用する土圧 -- 8.2 ランキンの土圧公式 -- 8.3 クーロンの土圧公式 -- 8.4  め土上に のある場合の土圧 -- 8.5  くさび法 -- 8.6  止土圧 -- 8.7 地 時土圧 -- 8.8 山留め壁 -- 8.9 地中構 物に作用する土圧 -- 問 -- 第9章 斜 (のり)の安定 -- 9.1 斜 の崩壊 -- 9.2 斜 の安定 算 -- 9.3 堤 ・アースダムなどの安定 -- 9.4 地すべり -- 問 -- 第10章 浅い基礎の支持力 -- 10.1 基礎の種 と条件 -- 10.2 基礎地盤の支持力 -- 10.3 支持力理 -- 10.4 基礎の沈下 -- 問 -- 第11章 深い基礎の支持力 -- 11.1 総 -- 11.2 杭基礎 -- 11.3 ケーソン基礎 -- 問 -- 第12章 土の締固め -- 12.1 締固めの目的・機構とその 方法 -- 12.2 締め固めた土の性 -- 12.3 土 による締固めの効果 -- 12.4 盛土の品 管理 -- 問 -- 第13章  盤・ 床 -- 13.1  盤・ 床の支持力 -- 13.2  盤などの安定処理 -- 13.3  厚の -- 問 -- 第14章 土の凍害 -- 14.1 総 -- 14.2 凍上 -- 14.3  期における土の 弱化現 -- 14.4 凍結深さと凍結理 -- 問 -- 第15章 土 査 -- 15.1 土 査の目的と方法 -- 15.2  料の採取(サンプリング) -- 15.3 現位置 (サウンディング) -- 15.4 地盤の液状化と土 査 -- 章末問 の 答 -- 索引 -- 奥付.
Record Nr. UNINA-9910158676603321
東京, : 森北出版, 2012.9
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
土質力学入門 / / 三田地利之著
土質力学入門 / / 三田地利之著
Pubbl/distr/stampa 東京, : 森北出版, 2013.5
Descrizione fisica オンライン資料1件
Soggetto topico 土質力学
ISBN 4-627-30631-8
Classificazione 511.3
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione jpn
Nota di contenuto 紙 -- まえがき -- 目次 -- 第1章 土 力学とは -- 1.1 土 力学と地盤工学 -- 1.2 土の生成 -- 1.3 地盤の 査・ -- 演習問 -- 第2章 土の基本的性 -- 2.1 土の組成と構 -- 2.2 土の状態の 現 -- 2.3 土の粒度 -- 2.4 土のコンシステンシー -- 2.5 土の工学的分 -- 演習問 -- 第3章 土中の水の流れ -- 3.1 土中水の流れとダルシーの法則 -- 3.2  水係数の大きさと測定方法 -- 3.3 浸 流 の算定 -- 演習問 -- 第4章 地盤内の応力 -- 4.1 地盤の力学 析における前提 -- 4.2 全応力と有効応力 -- 4.3  による地盤内応力 -- 4.4  による地盤内応力 -- 4.5 浸 流と地盤内有効応力 -- 演習問 -- 第5章 土の圧縮性と圧密 -- 5.1 土の圧縮性 -- 5.2  和粘土の圧密 -- 5.3 圧密 -- 5.4 圧密沈下 と圧密沈下の経時変化の予測 -- 5.5 圧密促 工法 -- 演習問 -- 第6章 土の締固め -- 6.1 締固めの目的,機構とその 方法 -- 6.2 締固めた土の性 -- 6.3 土の種 と締固め特性 -- 6.4 締固め施工への利用 -- 演習問 -- 第7章 土のせん断特性 -- 7.1 土の変形とせん断強さ -- 7.2 地盤内応力の 示方法 -- 7.3 モールの応力円 -- 7.4 土の破壊 準 -- 7.5 土のせん断強さの 価方法 -- 7.6 砂 土のせん断特性 -- 7.7 粘性土のせん断特性 -- 7.8 小ひずみレベルでの土の変形特性 -- 演習問 -- 第8章 地盤の安定問 I(土圧) -- 8.1 土圧とは -- 8.2 土中土圧 -- 8.3 ランキンの土圧理 -- 8.4  止土圧 -- 8.5 クーロンの土圧理 -- 8.6 擁壁に作用する土圧の算定 -- 8.7 たわみ性構 物に作用する土圧 -- 8.8 埋 管に作用する 直土圧 -- 演習問 -- 第9章 地盤の安定問 II(斜 安定) -- 9.1 斜 の崩壊と安定 析 -- 9.2 無 斜 の安定 析 -- 9.3 有 斜 の安定 析 -- 9.4 地すべり斜 の安定 析 -- 演習問 -- 第10章 地盤の安定問 III(基礎の支持力) -- 10.1 基礎の種 -- 10.2 浅い基礎の支持力 -- 10.3 浅い基礎の沈下 -- 10.4 深い基礎の支持力 -- 演習問 -- 演習問 答 -- 参 文献 -- 索引 -- 奥付.
Record Nr. UNINA-9910158676503321
東京, : 森北出版, 2013.5
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
地盤工学 / / 澤孝平編著
地盤工学 / / 澤孝平編著
Edizione [第2版]
Pubbl/distr/stampa 東京, : 森北出版, 2009.12
Descrizione fisica オンライン資料1件
Soggetto topico 土質力学
ISBN 4-627-30591-5
Classificazione 511.3
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione jpn
Nota di contenuto 紙 -- 第2版のまえがき -- まえがき -- 目次 -- 第1章 地盤と土 -- 1.1 地盤の生成 -- 1.2 地盤を構成する土 -- 演習問 -- 第2章 土の基本的性 -- 2.1 土の組成とその 示方法 -- 2.2 土粒子の大きさと分布 -- 2.3 土のコンシステンシー -- 2.4 土の分 方法 -- 2.5 土の締固め -- 演習問 -- 第3章 土中の水理 -- 3.1 土中水 -- 3.2 ダルシーの法則と 水係数 -- 3.3  水係数の測定方法 -- 3.4 浸 流の 析方法 -- 3.5 浸 水による地盤の破壊 -- 演習問 -- 第4章 土の圧縮と圧密 -- 4.1 土の圧縮機構 -- 4.2 圧密の機構 -- 4.3 圧密 -- 4.4 圧密による最終沈下 の算定 -- 4.5 圧密時 の算定と圧密沈下曲線 -- 4.6 圧密の促 方法 -- 演習問 -- 第5章 土のせん断強さ -- 5.1 せん断強さの概念 -- 5.2 地盤内応力の 示方法 -- 5.3 モール・クーロンの破壊 準 -- 5.4 せん断 -- 5.5 砂のせん断特性 -- 5.6 粘土のせん断特性 -- 演習問 -- 第6章 土圧 -- 6.1 土圧の種 -- 6.2 クーロンの土圧 -- 6.3 ランキンの土圧 -- 6.4 擁壁に作用する土圧の算定 -- 6.5 土圧の作用する構 物の安定 算 -- 演習問 -- 第7章 地盤内の応力分布 -- 7.1 地盤内に発生する応力の種 とその 法 -- 7.2  中 による地盤内応力 -- 7.3 無 の分布 による地盤内応力 -- 7.4 有 の分布 による地盤内応力 -- 7.5 任意形状の分布 による地盤内応力 -- 7.6 圧力球根 -- 7.7 基礎構 物の接地圧 -- 演習問 -- 第8章 地盤の支持力 -- 8.1  -沈下曲線から た地盤支持力の え方 -- 8.2 基礎の分 と形式 定 -- 8.3 浅い基礎の支持力 -- 8.4 深い基礎の支持力 -- 8.5 基礎の沈下 -- 演習問 -- 第9章 斜 の安定 -- 9.1 斜 安定と極 平 法 -- 9.2 無 斜 の安定 析 -- 9.3 円形すべり の安定 析 -- 9.4  円形すべり の安定 析 -- 9.5 地 時の斜 安定 析 -- 9.6 安全率の -- 演習問 -- 第10章 地盤の災害とその 災 -- 10.1 わが国の 然災害の変 -- 10.2 山崩れ,崖崩れ -- 10.3 地すべり -- 10.4 土石流 -- 10.5 液状化 -- 演習問 -- 第11章 地盤改 -- 11.1 地盤改 の分 -- 11.2 置換による地盤改 工法 -- 11.3  密度化による地盤改 工法 -- 11.4 排水による地盤改 工法 -- 11.5  強による地盤改 工法 -- 11.6 固結による地盤改 工法 -- 演習問 -- 参 文献 -- 演習問 答 -- 索引 -- 奥付.
Record Nr. UNINA-9910158676903321
東京, : 森北出版, 2009.12
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui