図書館サービス概論 / / 宮部頼子 [ほか] 共著 ; 宮部頼子編集 |
Edizione | [1st ed.] |
Pubbl/distr/stampa | 東京, : 樹村房, 2012.4 |
Descrizione fisica | オンライン資料1件 |
Collana | 現代図書館情報学シリーズ / 高山正也, 植松貞夫監修 |
Soggetto topico |
図書館学
図書館奉仕 情報サービス 図書館活動 |
ISBN | 4-88367-996-9 |
Classificazione | 015 |
Formato | Materiale a stampa |
Livello bibliografico | Monografia |
Lingua di pubblicazione | jpn |
Nota di contenuto |
紙 -- 総扉 -- 監修 の -- 序文 -- もくじ -- 1章 図書 サービスの意義と理念 (宮 ) -- 1. 図書 サービスの意義と目的 -- (1) 図書 の社会的意義 -- (2) 図書 サービスの法的基盤 -- 2. 図書 サービスを支える理念 -- (1) 「ユネスコ公共図書 宣 1994年」 -- (2) 「図書 の権利宣 」 -- (3) 「図書 の 由に する宣 」 -- (4) 「図書 員の倫理綱 」 -- (5) 『図書 学の五法則』 -- (6) 「公立図書 の任務と目標」 -- 3. 図書 サービスの 素 -- (1) 図書 料 -- (2) 図書 施 -- (3) 図書 員 -- (4) 図書 利用 -- 4. 図書 サービスの機 -- (1) 収 -- (2) 組織化(整理) -- (3) 保存 -- (4) 提供 -- 5. 図書 サービスの 相 -- (1) テクニカルサービスとパブリックサービス -- 6. 変化する図書 サービス -- 2章 公共図書 サービスの変 (宮原) -- 1. 第1期:公共図書 サービスの基盤整備(1945年-1950年代) -- (1) 占 期の図書 振 と図書 法 -- (2) アメリカ式図書 サービスの導入 -- (3) 第1期の先 的図書 の例:CIE図書 ・アメリカ文化センター -- (4) 日本の公共図書 -- 2. 第2期:公共図書 数の拡大と 出サービスの発展(1960年代-1970年代) -- (1) 度成 期における図書 -- (2) 『中小レポート』の発 -- (3) 第2期の先 的図書 の例:日 市立図書 (東京 ) -- (4) 『市民の図書 』 -- (5) 出の増加 -- 3. 第3期:図書 利用 のニーズとサービスの多様化(1980年代-1990年代前半) -- (1) 図書 数の拡大 -- (2) 出サービスの定着 -- (3) 多様なサービスへの取り組み -- (4) 図書 の居住性・アクセスの変化 -- (5) 第3期の先 的図書 の例:町田市立中央図書 (東京 ) -- 4. 第4期:地域の情報拠点としてのICT活用サービスの 展(1990年代-現在) -- (1) 図書 でのICTの利用 -- (2) 出・予約の増加と -- (3) 第4期の先 的図書 の例:浦安市立図書 (千 県) -- (4) 第4期の先 的図書 の例:千代田区立千代田図書 ・日比 図書文化 (東京 ) -- 3章 図書 サービスの種 と方法 ( ) -- 1. 直接サービスと 接サービス -- (1) 直接サービス -- (2) 接サービス -- (3) 直接サービスと 接サービスの相互 係 -- 2. 料提供サービスと情報提供サービス -- (1) 料提供サービスと情報提供サービスの特徴 -- (2) 情報 求の特性からみた 料提供サービスと情報提供サービス -- 3. 利用 対 別の図書 サービス -- 4. 種別図書 サービス -- 5. 場としての図書 サービス: 会 事活動 -- 6. 決支援サービス -- 4章 料提供サービス (松本) -- 1. 料提供サービスの意義と概 -- 2. 料提供サービスの種 と内容 -- (1) 利用の案内 -- (2) サービス -- (3) 出サービス -- (4) 予約・リクエストサービス -- (5) 写サービス -- 3. 文献 付サービス -- 4. 料提供サービスに するサービス -- 5. 料提供サービスと 作権 -- 5章 情報提供サービス (松本) -- 1. 情報提供サービスの意義と概 -- 2. 情報提供サービスの種 と内容 -- 3. レファレンスサービス -- (1) 問回答のサービス -- (2) 図書 利用教 (利用案内) -- (3) 書相 サービス( 書案内) -- 4. 情報サービス -- (1) カレントアウェアネスサービス -- (2) 情報検索サービス -- 5. 情報提供サービスにおける 接サービス -- 6. レファレンスサービスにおける協力 -- 6章 利用対 別サービス (宮 ) -- 1. 利用対 別サービスの意義と必 性 -- 2. 利用対 別サービスの種 と内容 -- (1) 個人を対 とするサービス -- a. 年 別サービス.
b. 図書 利用に 害を持つ人々へのサービス -- c. 来 に 害を持つ人々へのサービス -- d. そのほかの 来 (潜在的図書 利用 )向け図書 サービス -- (2) 団体を対 とするサービス -- a. 団体 出 -- b. 保 園や幼稚園に対するサービス -- c. 学校図書 へのサービス -- d. 相互協力の相手図書 を対 とした図書 サービス -- e. 縁機 (博物 ,文書 その他など)へのサービス -- 7章 図書 サービスとコミュニケーション ( ) -- 1. コミュニケーションシステムとしての図書 サービスの意義 -- 2. 利用 に対する接 ・コミュニケーション -- (1) 出サービスにおける接 ・コミュニケーション -- (2) レファレンスサービスにおける接 ・コミュニケーション -- 3. 図書 と利用 とのコミュニケーション -- (1) 地域住民への広報活動 -- (2) サインシステム -- 4. 図書 員 のコミュニケーション -- 5. 図書 のコミュニケーションと図書 員 のコミュニケーション -- 6. 図書 と 機 とのコミュニケーション -- 7. 図書 と 係 機 とのコミュニケーション -- 8章 図書 サービスと 作権 ( 村) -- 1. 今日的な 作権の意義と概 -- (1) 作権の理念 -- (2) 作権法 -- (3) 図書 サービスと 作権 -- 2. 図書 サービスにおける 作権 -- (1) コピー( 写)サービス -- (2) 上映会および 害 サービスに伴う 作権問 -- (3) 公 権(公共 与権または公共 出権) -- (4) 図書 協力における 作権の扱い -- 3. インターネットを活用した図書 サービスと 作権 -- (1) 基本的な え方:公 信権, 信可 化権(アップロード権) -- (2) 子書籍と 作権 -- (3) デジタルアーカイブと 作権 -- (4) 子ジャーナルと 作権 -- 4. オープンアクセス -- (1) オープンアクセスの理念 -- (2) オープンアクセス -- (3) 機 リポジトリ -- (4) クリエイティブコモンズ -- (5) EYEマーク -- (6) 由利用マーク -- 5. 図書 サービスと 作権の今後 -- 9章 図書 サービスの協力と 携 ( 原) -- 1. 図書 サービスにおける協力・ 携の意義 -- (1) 図書 法等の文書にみる協力・ 携 -- (2) 協力・ 携の今日的な意義 -- 2. 図書 協力による図書 サービスの展 -- (1) 基本的な え方 -- (2) 公共図書 の協力体制 -- (3) 公共図書 と他 種 の協力体制 -- (4) 書 ユーティリティ -- (5) 図書 コンソーシアム -- 3. 各種機 との「 携」による図書 サービスの展 -- (1) 基本的な え方 -- (2) 「利用対 別サービス」「 決支援サービス」における 機 との 携 -- (3) 学校との 携 -- (4) 公民 ,博物 ,文書 等との 携 -- (5) 地域の住民ボランティア団体等との 携 -- 10章 図書 サービスの と展望 (宮 ) -- 1. 地域に根差した図書 サービス -- 2. 図書 の文化活動促 ・場としての図書 -- 3. 図書 活動の広報 -- 4. 図書 情報専 員の 力 発・教 成 -- 5. 世界とつながる図書 サービス -- 6. 社会と技 の変化に対応する図書 サービスの再構築 -- 参 文献 -- 料1 図書 法 -- 料2 ユネスコ公共図書 宣 1994年 -- 料3 公立図書 の 置及び 営上の望ましい基準 -- 料4 公立図書 の任務と目標 -- さくいん -- 執筆 一 -- 奥付. |
Record Nr. | UNINA-9910149082903321 |
東京, : 樹村房, 2012.4 | ||
Materiale a stampa | ||
Lo trovi qui: Univ. Federico II | ||
|
情報サービス演習 / / 原田智子編 ; 原田智子, 江草由佳, 小山憲司共著 |
Pubbl/distr/stampa | 東京, : 樹村房, 2012.6 |
Descrizione fisica | オンライン資料1件 |
Collana | 現代図書館情報学シリーズ / 高山正也, 植松貞夫監修 |
Soggetto topico |
図書館
図書館活動 レファレンスワーク 情報サービス |
ISBN | 4-88367-993-4 |
Classificazione |
010
015.2 |
Formato | Materiale a stampa |
Livello bibliografico | Monografia |
Lingua di pubblicazione | jpn |
Record Nr. | UNINA-9910149082603321 |
東京, : 樹村房, 2012.6 | ||
Materiale a stampa | ||
Lo trovi qui: Univ. Federico II | ||
|
情報サービス論 / / 山崎久道 [ほか] 共著 |
Edizione | [1st ed.] |
Pubbl/distr/stampa | 東京, : 樹村房, 2012.4 |
Descrizione fisica | オンライン資料1件 |
Collana | 現代図書館情報学シリーズ / 高山正也, 植松貞夫監修 |
Soggetto topico |
レファレンスワーク
情報サービス 図書館サービス |
ISBN | 4-88367-995-0 |
Classificazione | 015.2 |
Formato | Materiale a stampa |
Livello bibliografico | Monografia |
Lingua di pubblicazione | jpn |
Nota di contenuto |
紙 -- 総扉 -- 監修 の -- 序文 -- もくじ -- はじめに -- 1章 情報社会と図書 -- 1. 情報社会とは何か -- (1) IT(情報技 )の急 な発 -- (2) インターネットによる 命的変化 -- (3) 情報に価値を 出す社会の出現 -- (4) まる情報の 性 -- 2. 図書 の果たす役割 -- (1) 情報爆発か,情報洪水か -- (2) 「情報の目利き」の必 性 -- (3) 「情報の仲介 」というもの -- (4) 出中心の図書 から, 査や研究もできる図書 へ -- 2章 図書 による情報サービスの意義と実 -- 1. 情報サービス機 による情報サービス -- (1) 情報サービスの意義 -- (2) 社会の中の情報サービス -- 2. 図書 による情報サービスの意義と構成 素 -- (1) 図書 が情報サービスを提供する意義 -- (2) 情報サービスを構成する 素 -- 3. 情報サービスを構成するさまざまなサービス -- (1) 直接的サービス -- (2) 接的サービス -- 4. 各種図書 と情報サービス -- (1) 公共図書 -- (2) 大学図書 -- (3) 専 図書 -- (4) 学校図書 -- 3章 レファレンスサービスの理 と実 -1 情報探索 動とレファレンスプロセス -- 1. レファレンスプロセスとは何か -- (1) レファレンスプロセスの概念 -- (2) レファレンスプロセスのモデル -- 2. 利用 の情報探索 動と情報 求の構 -- (1) 図書 における情報探索 動 -- (2) 利用 の情報 求の構 -- 3. レファレンスプロセス -- (1) レファレンス 問の受付 -- (2) 問内容の明確化 -- (3) 問内容の分析と -- (4) 探索方 の決定と探索の実 -- (5) レファレンス 問の回答 -- (6) レファレンスインタビュー -- 4章 レファレンスサービスの理 と実 -2 レファレンスサービスの実施にかかわる具体的問 -- 1. レファレンスサービスの企画と実施 -- (1) レファレンスサービスの実施と経営 源 -- (2) レファレンス 料の組織化 -- 2. レファレンスサービスの組織と担当する人材 -- (1) レファレンスサービスの 営と組織 -- (2) レファレンスサービス担当 の 務と研修 -- (3) レファレンスサービスの事例の活用の意義 -- 3. レファレンスサービスの 価 -- (1) 経営管理の問 -- (2) サービス 価の問 点 -- (3) レファレンスサービスの効果の測定 -- 4. レファレンスサービスの現状と -- (1) 現在のレファレンスサービスに する問 -- (2) デジタルレファレンスサービス -- (3) レファレンスサービスの今後 -- 5章 情報検索とは何か -- 1. 情報検索の種 -- (1) マニュアル検索とコンピュータ検索 -- (2) 及検索とカレントアウェアネス検索 -- (3) 書 情報検索とファクト検索 -- (4) 然 検索と統制 検索 -- (5) 索引ファイル照合検索と全文検索 -- (6) 概念検索と 想検索 -- 2. 情報検索の流れ -- 3. 情報検索の理 -- (1) 3種 の 理演算と 理演算子 -- (2) トランケーション -- 4. 情報検索結果の 価 -- (1) 客満 度 -- (2) 再現率と精度 -- 5. データベースの定義と種 -- (1) データベースの定義 -- (2) データベースの種 -- 6. 文献データベース構 と索引作業 -- (1) 文献データベースの構 とレコード -- (2) 文献データベースと索引作業 -- 7. Webサイトの構 とインターネット検索の仕組み -- (1) WebサイトとWebページ -- (2) インターネット検索 -- (3) 検索エンジンの種 -- (4) 検索エンジンを使用して検索するときの注意事 -- (5) 検索エンジン以外による検索 -- 8. 検索技 と情報専 家の役割 -- (1) 情報検索を う に必 な技 -- (2) 情報専 家の役割 -- 6章 発信型情報サービスの展 -- 1. 発信型情報サービスの登場 -- (1) 発信型情報サービスとは何か.
(2) 図書 Webを利用した発信型情報サービスメニュー -- 2. 図書 Webを利用した発信型情報サービスの先 的事例 -- (1) 次世代OPAC -- (2) マイライブラリ機 -- (3) デジタルアーカイブ -- (4) 機 リポジトリ -- (5) 主 情報 -- 3. 図書 Webを利用した発信型情報サービスの と展望 -- (1) -- (2) 展望 -- 7章 利用 教 の現状と展望 -- 1. 利用 教 とは -- 2. 利用 教 の歴史的発展 -- (1) 米国における発展 -- (2) 情報環境の変化への 応 -- (3) 「場」としての図書 -- 3. 利用 動の変化 -- 4. わが国における利用 教 の展 -- (1) 1960年代から1970年代 -- (2) 「 べ学習」の場としての学校図書 -- (3) 大学図書 への期待 -- (4) 公共図書 における利用 教 -- 5. さまざまな利用 教 の展 -- (1) オリエンテーション -- (2) バーチャル・ライブラリー・ツアー -- (3) 情報探索法指導(文献探索) -- (4) データベース・ガイダンス -- (5) パスファインダー -- (6) 情報 現法指導 -- (7) セルフ・チュートリアル -- 6. 今後の と展望 -- 8章 各種情報源の特徴と利用法 -- 1. 情報サービスにおける情報源の多様化 -- 2. 情報サービスにおける各種情報源の特徴 -- (1) レファレンスブック -- (2) データベース -- (3) インターネット上の情報 -- 3. 情報サービスにおける各種情報源の利用法 -- (1) 文献・情報探索の概念図 -- (2) 図書情報の探索 -- (3) 情報の探索 -- (4) 新 事の探索 -- (5) 専 的な情報の探索 -- (6) レファレンス事例 -- 4. 情報サービスにおける各種情報源の最新動向を学ぶために -- 参 文献 -- さくいん -- 執筆 一 -- 奥付. |
Altri titoli varianti | 情報サービス論 |
Record Nr. | UNINA-9910149082803321 |
東京, : 樹村房, 2012.4 | ||
Materiale a stampa | ||
Lo trovi qui: Univ. Federico II | ||
|
現代図書館情報学シリーズ第6巻(児童サービス論) [[ゲンダイトショカンジョウホウガクシリーズ006ジドウサービスロン]] |
Edizione | [1st ed.] |
Pubbl/distr/stampa | 東京, : 樹村房, 2012.10 |
Descrizione fisica | オンライン資料1件 |
Collana | 現代図書館情報学シリーズ / 高山正也, 植松貞夫監修 |
Soggetto topico | 児童サービス(図書館) |
ISBN | 4-88367-994-2 |
Classificazione | 016.28 |
Formato | Materiale a stampa |
Livello bibliografico | Monografia |
Lingua di pubblicazione | jpn |
Nota di contenuto |
紙 -- 総扉 -- 監修 の -- 序文 -- もくじ -- 1章 書の意義 -- 1. 書とは -- (1) 書の定義 -- (2) 書の意義 -- 2. 発 と学習における 書の役割 -- (1) 発 に する理 -- (2) 書に期待される効果と 書の効果 -- (3) 学習と 書 -- 2章 児童サービスの意義と歴史 -- 1. 児童サービスの理念 -- (1) 児童サービスの概念 -- (2) 児童サービスを支える法律や宣 -- 2. 児童サービスの意義と歴史 -- (1) 児童サービスの意義 -- (2) 児童サービスの歴史 -- (3) 児童サービスに対するニーズの変容 -- 3. 子ども 書活動推 画と児童サービス -- (1) 子ども 書活動推 の歴史的 景 -- (2) 子ども 書活動推 画の概 -- (3) 子ども 書活動推 における児童サービスの役割 -- 3章 児童サービスの種 と内容 -- 1. 児童サービスの種 -- (1) フロアワーク -- (2) 出 -- (3) 予約・リクエスト -- (4) レファレンスサービス -- (5) 書相 -- 2. さまざまな 事 -- (1) 事の種 と概 -- (2) 事の意義と役割 -- 3. おはなし会の意義と方法 -- (1) おはなし会の意義 -- (2) み かせの準備と技 -- (3) ストーリーテリングの準備と技 -- (4) ブックトークの準備と技 -- 4. 児童サービスの今後の -- 4章 児童サービスの管理・ 営 -- 1. 児童サービスの管理・ 営の基本的な え方 -- 2. 児童図書 の 員と組織 -- (1) 児童図書 員の専 性とその役割 -- (2) 児童図書 における 員と組織 -- 3. 児童 料の 択と 価 -- (1) 子ども向け 料の 書基準 -- (2) 書 画の意義とポイント -- (3) 児童図書 におけるコレクション構築 -- 4. 児童サービスにおける体系的な 画の 性 -- (1) 体系的な 画を立案することの意義 -- (2) 児童サービスの体系的な年 画の 性 -- (3) 年 画作成の手 と留意点 -- (4) サービスの 価 -- 5章 児童 料の種 と特性 -- 1. 児童 料とは -- 2. 児童 料の種 と活用 -- (1) 絵本とその活用 -- (2) 物 ・文学とその活用 -- (3) ノンフィクション作品とブックトーク -- 3. ヤングアダルト 料の新展 -- (1) ロールモデルの探求とキャリアプランニング(伝 と 業教 ) -- (2) 情報・メディアの活用と批判的思 の 成 -- 4. がいを持った子ども向けの 料 -- (1) さわる絵本・布の絵本 -- (2) 点 絵本 -- (3) マルチメディアDAISY -- (4) LLブック,大活字本 -- 6章 乳幼児サービス -- 1. ブックスタートとフォローアップ -- (1) ブックスタートとは -- (2) ブックスタートの現状 -- (3) フォローアップ -- 2. 図書 における乳幼児サービスと 料 -- (1) 乳幼児サービスの種 -- (2) 乳幼児向けの 料 -- 7章 ヤングアダルトサービス -- 1. ヤングアダルトサービスとは何か -- (1) 意義と現状 -- (2) 米国のYAサービス -- 2. ヤングアダルト向け 料 -- (1) YA向け文学とは何か -- (2) YA向け 料の収 -- (3) YA向け 料の 架・展示 -- 3. ヤングアダルトサービスの展 -- (1) YAへの情報提供 -- (2) YA向けプログラム -- (3) YAサービスの 価 -- (4) YAサービスの -- 8章 学校図書 へのサービス -- 1. 学校および学校図書 向け児童サービスの現状 -- (1) 公共図書 と学校図書 -- (2) 学校向け児童サービスの種 -- (3) 地域ネットワークの構築 -- 2. 学校図書 の現状 -- (1) 学習指導 と学校図書 -- (2) 学校図書 の現状 -- 3. 学校図書 向けサービスの -- (1) 学校図書 向け 料の整備 -- (2) 司書教 や教科教員との 携・協働 -- (3) 教員の情報ニーズ -- (4) 授業づくりへの支援 -- 9章 地域と公共図書.
1. 家庭への支援 -- (1) 家庭への支援の意義 -- (2) 子 て支援における公共図書 の役割 -- (3) 継続的な支援機 としての公共図書 -- 2. 地域との 携 -- (1) 地域との 携の意義 -- (2) 幼稚園・保 所との 携 -- (3) 子ども文庫との 携 -- (4) 子どもに わる 機 ・施 との 携 -- (5) 図書 ボランティアの役割 -- 10章 児童サービスの と展望 -- 1. 児童サービスの -- 2. 子どもの 書環境整備についての と展望 -- (1) 子どもの 力 成 -- (2) 地域の 書環境の整備 -- 参 文献 -- 料1 子どもの 書活動の推 に する法律 -- 料2 ユネスコ公共図書 宣 1994年 -- 料3 大 府立夕 丘図書 児童書 料(作品 ) 択基準 -- 料4 大 市立中央図書 料収 方 (抜粋) -- 料5 倉吉市立図書 ヤングアダルト 料 定基準 -- 料6 ブックスタート ちゃん絵本リスト -- さくいん -- 執筆 一 -- 奥付. |
Record Nr. | UNINA-9910149082703321 |
東京, : 樹村房, 2012.10 | ||
Materiale a stampa | ||
Lo trovi qui: Univ. Federico II | ||
|