top

  Info

  • Utilizzare la checkbox di selezione a fianco di ciascun documento per attivare le funzionalità di stampa, invio email, download nei formati disponibili del (i) record.

  Info

  • Utilizzare questo link per rimuovere la selezione effettuata.
ASP.NET 3.5 for dummies / / Ken Cox
ASP.NET 3.5 for dummies / / Ken Cox
Autore Cox Ken
Edizione [1st edition]
Pubbl/distr/stampa Hoboken, N.J., : Wiley Pub., Inc., c2008
Descrizione fisica 1 online resource (434 p.)
Disciplina 005.2/76
Collana --For dummies
Soggetto topico Web servers
ISBN 9781118052174
111805217X
9780470288542
047028854X
Classificazione 547.4833
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione eng
Nota di contenuto ASP.NET 3.5 For Dummies; About the Author; Dedication; Author's Acknowledgments; Contents at a Glance; Table of Contents; Introduction; I Know Who I Am: Who Are You?; Less Code, More Productivity; How to Use This Book; How This Book Is Organized; What's on the Web Sites; Icons Used in This Book; Where to Go from Here; Part I: Getting to Know ASP.NET and Visual Web Developer; Chapter 1: Understanding Microsoft's Web Technologies; Chapter 2: Getting Up and Running; Chapter 3: Creating a Useful ASP. NET Site; Chapter 4: Managing Data and Other CRUD; Chapter 5: Handling User Input and Events
Part II: Immersing Yourself in DataChapter 6: Fetching and Presenting Data with SqlDataSource; Chapter 7: LINQ as a Data Language; Chapter 8: Using LINQ to SQL and the LinqDataSource; Chapter 9: Creating and Consuming Diverse Data; Part III: Enhancing the Interface and User Experience; Chapter 10: Common Elements: Style Sheets, Master Pages, and Skins; Chapter 11: Adding Navigation with TreeView, Menu, Breadcrumb, and SiteMap; Chapter 12: Web Standards, Page Layout, and Usability; Chapter 13: Designing the ListView and Other Templated Controls
Chapter 14: Dynamic Effects, Images, and RolloversChapter 15: Enhancing Pages with the AJAX Control Toolkit; Chapter 16: Creating and Displaying Rich Content; Part IV: Tracking Users, Controlling Access, and Implementing Security; Chapter 17: Site Security Using Authentication and Membership; Chapter 18: Creating a Shopping Cart with Profiles; Chapter 19: Validation in Depth; Part V: Getting the Bugs Out and Handling Runtime Errors; Chapter 20: Debugging and Tracing Pages; Chapter 21: Avoiding Crashes by Handling Exceptions; Part VI: The Part of Tens
Chapter 22: Ten Tips on Deploying Your Web ApplicationChapter 23: Ten Tips to Success with ASP.NET; Index
Record Nr. UNINA-9910809679003321
Cox Ken  
Hoboken, N.J., : Wiley Pub., Inc., c2008
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
Blogging for dummies / / by Susannah Gardner and Shane Birley
Blogging for dummies / / by Susannah Gardner and Shane Birley
Autore Gardner Susannah
Edizione [2nd ed.]
Pubbl/distr/stampa Hoboken, NJ, : Wiley Pub. Co., c2008
Descrizione fisica 1 online resource (386 p.)
Disciplina 006.7
Altri autori (Persone) BirleyShane
Collana --For dummies
Soggetto topico Blogs
Web site development
Electronic journals
Online journalism
ISBN 9781118052266
1118052269
9780470285176
0470285176
Classificazione 547.4833
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione eng
Nota di contenuto Blogging For Dummies, 2nd Edition; About the Authors; Authors' Acknowledgments; Contents at a Glance; Table of Contents; Introduction; About This Book; Conventions Used in This Book; What You're Not to Read; Foolish Assumptions; How This Book Is Organized; Icons Used in This Book; Where to Go from Here; Part I: Getting Started with Blogs; Chapter 1: Discovering Blog Basics; Chapter 2: Starting a Blog; Chapter 3: Entering the Blogosphere; Part II: Setting Up Your Blog; Chapter 4: Choosing Blog Software; Chapter 5: Dropping Code into Your Skill Set; Chapter 6: Hosting Your Blog
Chapter 7: Customizing Your Blog Part III: Fitting In and Feeling Good; Chapter 8: Finding Your Niche; Chapter 9: Creating Great Content; Chapter 10: Handling Spam and Comments; Part IV: Adding Bells and Whistles; Chapter 11: Reaching Out with RSS; Chapter 12: Building the Sidebars; Chapter 13: Making the Most of Photos; Chapter 14: Saying It Better with Podcasts; Part V: Marketing and Promoting Your Blog; Chapter 15: Measuring Blog Presence; Chapter 16: Making Mad Mad Money; Chapter 17: Blogging for Companies; Part VI: The Part of Tens; Chapter 18: Ten Ways of Growing Community
Chapter 19: Ten Cool Tricks for Making Your Blog Shine Chapter 20: Ten Blogs You Should Know; Glossary; Index
Record Nr. UNINA-9910810235003321
Gardner Susannah  
Hoboken, NJ, : Wiley Pub. Co., c2008
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
dRubyによる分散・Webプログラミング / / 関将俊著
dRubyによる分散・Webプログラミング / / 関将俊著
Pubbl/distr/stampa 東京, : オーム社, 2005.7
Descrizione fisica オンライン資料1件
Soggetto topico WWW
プログラミング(コンピュータ)
ISBN 4-274-80106-3
Classificazione 547.48
547.4833
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione jpn
Nota di contenuto 表紙 -- はじめに -- 謝辞 -- この本の内容について -- 読者対象 -- 動作環境 -- この本の構成について -- 凡例 -- 著者紹介 -- 目次 -- 1章 分散オブジェクトシステムdRuby -- 1.1 分散オブジェクトシステム -- 1.2 RPCとRMI -- 1.3 プログラミングから見た分散オブジェクト -- 1.4 代表的な分散オブジェクトシステム -- 1.5 dRubyの特徴 -- 1.5.1 Pure Ruby -- 1.5.2 Rubyの特徴をそのままに -- 1.5.3 値渡しと参照渡し -- 1.6 まとめ -- 2章 Hello, dRuby -- 2.1 Hello, World. -- 2.1.1 印字サーバ -- 2.1.2 irbからの利用 -- 2.1.3 スクリプト版クライアント -- 2.1.4 dRubyのURI -- 2.2 Reminder -- 2.3 まとめ -- 3章 eRuby -- 3.1 eRuby -- 3.2 ERB -- 3.2.1 ERBのインストール -- 3.2.2 erubyとの違い -- 3.2.3 ERBクラス -- 3.2.4 ERB使用例 -- 3.3 Reminder CGIインタフェース -- 3.3.1 CGIの準備 -- 3.3.2 一覧表示 -- 3.4 まとめ -- 4章 参照渡しと値渡し -- 4.1 参照渡しと値渡し(pass by reference、pass by value) -- 4.1.1 Rubyではどうなる? -- 4.1.2 dRubyでは? -- 4.1.3 どちらがサーバでどちらがクライアント? -- 4.2 自動的な参照渡し -- 4.2.1 can't dump -- 4.2.2 DRbUndumped -- 4.3 未知のオブジェクトとDRbUnknown -- 5章 マルチスレッド -- 5.1 dRubyとマルチスレッド -- 5.1.1 いつでもマルチスレッド -- 5.2 Rubyのマルチスレッド -- 5.2.1 スレッドの操作 -- 5.2.2 セーフレベル -- 5.3 スレッド間の通信 -- 5.3.1 排他制御 -- 5.3.2 スレッド間のオブジェクトのやりとり -- 6章 Webアプリケーション -- 6.1 プロセスの分割とオブジェクトの配置 -- 6.1.1 オブジェクトの配置 -- 6.1.2 Rubyのバグトラッキングシステムの報告より -- 6.2 DivとTofu -- 6.2.1 Divのセッション管理の戦略 -- 6.2.2 Div::Div -- 6.2.3 Tofu -- 6.2.4 Divのインストール -- 6.2.5 First Div -- 6.2.6 Div::Div more. -- 6.2.7 セッション管理 -- 6.2.8 DivCal -- 6.2.9 DivをWEBrickで使用する -- 6.3 まとめ -- 7章 Rindaによるプロセスの協調 -- 7.1 LindaとRinda -- 7.1.1 Linda -- 7.1.2 Rinda -- 7.2 Rindaの基本操作 -- 7.2.1 TupleSpaceの生成 -- 7.2.2 タプルとwrite、take -- 7.2.3 readとread_all -- 7.2.4 タイムアウトとinp、rdp -- 7.2.5 タプルとパターンマッチング -- 7.3 基本分散データ構造体 -- 7.3.1 Bag -- 7.3.2 Struct, Hash -- 7.3.3 Array, Stream -- 7.4 アプリケーションに向けて -- 7.5 Rindaの拡張--タプルの有効期限 -- 7.5.1 有効期限とRenewer -- 7.5.2 TupleEntryを用いた明示的なキャンセル -- 7.6 Rindaの拡張:notify -- 7.7 Hashタプル -- 7.8 moveとTupleSpaceProxy -- 7.9 Rindaの拡張:Ring -- 7.9.1 ネームサーバの場所 -- 7.9.2 TupleSpaceの検索 -- 7.9.3 TupleSpaceを利用したネームサーバ -- 7.10 Ringを使ったアプリケーションの例 -- 7.10.1 待ち合わせのいろいろ.
7.10.2 tiny I like Ruby. -- 8章 GCとのつきあい -- 8.1 GC -- 8.2 dRubyとGC -- 8.3 アプリケーションで工夫しよう -- 8.4 DRbIdConvでGCを防ぐ -- 8.4.1 DRbIdConvのカスタマイズ -- 9章 dRubyのセキュリティ -- 9.1 dRubyの態度 -- 9.1.1 SAFE -- 9.1.2 ACL -- 9.1.3 UNIXドメインソケット -- 9.2 SSHによるポートフォワーディング -- 9.2.1 実験 -- 9.2.2 dRubyゲートウェイ -- 付録 -- 参考文献 -- 分散、並列、マルチスレッド -- プログラミング一般 -- Ruby -- 利用例 -- 索引 -- 奥付.
Record Nr. UNINA-9910148977003321
東京, : オーム社, 2005.7
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
HTML, XHTML & CSS For Dummies
HTML, XHTML & CSS For Dummies
Edizione [6th ed.]
Pubbl/distr/stampa Hoboken, : Wiley, 2008
Descrizione fisica 1 online resource (402 p.)
Disciplina 006.74
Altri autori (Persone) NobleJeff
Collana For Dummies
Soggetto topico Cascading style sheets
HTML (Document markup language)
XHTML (Document markup language)
ISBN 0-470-38866-8
Classificazione 547.4833
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione eng
Nota di contenuto HTML, XHTML & CSS for Dummies. 6th Edition; About the Authors; Authors' Acknowledgments; Contents at a Glance; Table of Contents; Introduction; About This Book; How to Use This Book; Three Presumptuous Assumptions; How This Book Is Organized; Icons Used in This Book; Where to Go from Here; Part I: Getting to Know (X) HTML and CSS; Chapter 1: The Least You Need to Know about HTML, CSS, and the Web; Web Pages in Their Natural Habitat; Anatomy of a URL; (X) HTML's Component Parts; Parts Is Parts: What Web Pages Are Made Of; Listing 1-1: Meet an Author!; Chapter 2: Creating and Viewing a Web Page
Before You Get Started Creating a Page from Scratch; Editing an Existing Web Page; Posting Your Page Online; Chapter 3: Proper Planning Prevents Poor Page Performance; Planning Your Site; Hosting Your Web Site; Part II: Formatting Web Pages with (X) HTML; Chapter 4: Creating (X)HTML Document Structure; Establishing a Document Structure; Labeling Your (X) HTML Document; Adding a Document Header; Creating the (X) HTML Document Body; Chapter 5: Text and Lists; Formatting Text; Controlling Text Blocks; Organizing Information; Chapter 6: Linking to Online Resources; Basic Links; Customizing Links
Chapter 7: Finding and Using Images The Role of Images in a Web Page; Creating Web-Friendly Images; Adding an Image to a Web Page; Images That Link; Part III: Taking Precise Control Over Web Pages and Styles; Chapter 8: Introducing Cascading Style Sheets; Advantages of Style Sheets; CSS Structure and Syntax; Using Different Kinds of Style Sheets; Understanding the Cascade; Chapter 9: Using Cascading Style Sheets; Managing Layout, Positioning, and Appearance; Multimedia; Chapter 10: Getting Creative with Colors and Fonts; Color Values; Color Definitions; Fonts
Chapter 11: Using Tables to Jazz Up Your Pages What Tables Can Do for You; Table Basics; Sketching Your Table; Constructing Basic Tables; Adding Spans; Populating Table Cells; Testing Your Table; Table-Making Tips; Other Table Markup of Interest; Part IV: Integrating Scripts with (X) HTML; Chapter 12: Scripting Web Pages; What JavaScript Can Do for Your Pages; Chapter 13: The Nuts and Bolts of JavaScript; Including Scripts in Web Pages; Using the Same Script on Multiple Pages; Exploring the JavaScript Language; Events and Event Handling; Document Object Model ( DOM)
Other JavaScript Items of Interest References and Resources; Chapter 14: Working with Forms; Uses for Forms; Creating Forms; Processing Data; Designing User-Friendly Forms; Other Noteworthy Forms-Related Markup; Chapter 15: Fun with Client-Side Scripts; Adding Rollovers to Your Pages; Displaying Dynamic Content on Your Page; Displaying Pop-up Windows; Working with Cookies; Using the XHTML Object Element; Part V: (X) HTML Projects; Chapter 16: The About Me Page; Overview and Design Considerations; Page Markup; Chapter 17: The eBay Auction Page; Designing Your Auction Page
Presentation Issues to Consider
Altri titoli varianti HTML, XHTML and CSS for dummies
Record Nr. UNINA-9910826372403321
Hoboken, : Wiley, 2008
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
Railsによるアジャイルwebアプリケーション開発 [[Railsニヨルアジャイルwebアプリケーションカイハツ]]
Railsによるアジャイルwebアプリケーション開発 [[Railsニヨルアジャイルwebアプリケーションカイハツ]]
Edizione [第4版]
Pubbl/distr/stampa 東京, : オーム社, 2011.11
Descrizione fisica オンライン資料1件
Soggetto topico ウェブアプリケーション
ISBN 4-274-80168-3
Classificazione 547.48
547.4833
547.483
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione jpn
Nota di contenuto 表紙 -- 監訳者序文 -- 第4版に寄せて -- 本書のRails 3.1対応について -- 謝辞 -- はじめに -- とにかくRailsは使いやすい -- Rails Is Agile -- 本書の対象読者 -- 本書の読み方 -- 目次 -- 第I部 はじめてのRails -- 第1章 Railsのインストール -- 1.1 Windows上へのインストール -- 1.2 Mac OS X上へのインストール -- 1.3 Linux上へのインストール -- 1.4 Railsのバージョンの選択 -- 1.5 開発環境の設定 -- 1.6 Railsとデータベース -- この章のまとめ -- 第2章 Hello, Rails! -- 2.1 新しいアプリケーションの作成 -- 2.2 Hello,Rails! -- 2.3 リンクによる複数ページの連携 -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第3章 Railsアプリケーションのアーキテクチャ -- 3.1 モデル、ビュー、コントローラ -- 3.2 Railsのモデル -- 3.3 Action Pack:ビューとコントローラ -- 第4章 Ruby入門 -- 4.1 Rubyはオブジェクト指向言語 -- 4.2 データ型 -- 4.3 ロジック -- 4.4 組織構造 -- 4.5 オブジェクトのマーシャリング -- 4.6 総仕上げ -- 4.7 Rubyのイディオム -- 第II部 アプリケーションを構築する -- 第5章 Depotアプリケーション -- 5.1 インクリメンタル開発 -- 5.2 Depotの基本仕様 -- 5.3 コーディングの開始 -- 第6章 タスクA:アプリケーションの作成 -- 6.1 イテレーションA1:商品管理アプリケーションの作成 -- 6.2 イテレーションA2:もっと美しく -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第7章 タスクB:検証とユニットテスト -- 7.1 イテレーションB1:検証! -- 7.2 イテレーションB2:モデルのユニットテスト -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第8章 タスクC:カタログの表示 -- 8.1 イテレーションC1:カタログリストの作成 -- 8.2 イテレーションC2:ページにレイアウトを追加 -- 8.3 イテレーションC3:ヘルパーを使った価格のフォーマット -- 8.4 イテレーションC4:コントローラの機能テスト -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第9章 タスクD:カートの作成 -- 9.1 イテレーションD1:カートの取得 -- 9.2 イテレーションD2:商品とカートの関連付け -- 9.3 イテレーションD3:ボタンの追加 -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第10章 タスクE:もっとスマートなカート -- 10.1 イテレーションE1:もっとスマートなカートの作成 -- 10.2 イテレーションE2:エラー処理 -- 10.3 イテレーションE3:カートの仕上げ -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第11章 タスクF:Ajaxの追加 -- 11.1 イテレーションF1:カートの移動 -- 11.2 イテレーションF2:Ajaxベースのカートの作成 -- 11.3 イテレーションF3:変更内容の強調表示 -- 11.4 イテレーションF4:空のカートを隠す -- 11.5 イテレーションF5:画像をクリック可能にする -- 11.6 Ajaxへの変更をテストする -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第12章 タスクG:チェックアウト! -- 12.1 イテレーションG1:注文情報の取得 -- 12.2 イテレーションG2:Atomフィード -- 12.3 イテレーションG3:ページネーション -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第13章 タスクH:メールの送信 -- 13.1 イテレーションH1:確認メールの送信 -- 13.2 イテレーションH2:アプリケーションの統合テスト -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第14章 タスクI:ログイン -- 14.1 イテレーションI1:ユーザの追加 -- 14.2 イテレーションI2:ユーザ認証 -- 14.3 イテレーションI3:アクセス制限 -- 14.4 イテレーションI4:サイドバー、管理機能の追加.
この章のまとめ -- 自由課題 -- 第15章 タスクJ:国際化 -- 15.1 イテレーションJ1:ロケールの選択 -- 15.2 イテレーションJ2:表示内容の翻訳 -- 15.3 イテレーションJ3:チェックアウトの翻訳 -- 15.4 イテレーションJ4:ロケール切り替え機能の追加 -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第16章 タスクK:デプロイと本番環境 -- 16.1 イテレーションK1:Phusion PassengerとMySQLを使ったデプロイ -- 16.2 イテレーションK2:Capistranoによるリモートでのデプロイ -- 16.3 イテレーションK3:デプロイされたアプリケーションのチェック -- この章のまとめ -- 自由課題 -- 第17章 Depotのふりかえり -- 17.1 Railsの基本概念 -- 17.2 成果物のドキュメント化 -- 第III部 Rails詳説 -- 第18章 Railsの構造 -- 18.1 ディレクトリ構造 -- 18.2 命名規約 -- この章のまとめ -- 第19章 Active Record -- 19.1 データの定義 -- 19.2 レコードの特定と走査 -- 19.3 作成、読み込み、更新、削除(CRUD) -- 19.4 モニタリングプロセスに組み入れる -- 19.5 トランザクション -- この章のまとめ -- 第20章 Action DispatchとAction Controller -- 20.1 コントローラへのリクエストのディスパッチ -- 20.2 リクエストの処理 -- 20.3 複数のリクエストを範囲とするオブジェクトと操作 -- この章のまとめ -- 第21章 Action View -- 21.1 テンプレートの使用 -- 21.2 フォームの生成 -- 21.3 フォームの処理 -- 21.4 Railsアプリケーションへのファイルのアップロード -- 21.5 ヘルパーの使用 -- 21.6 レイアウトと部分テンプレートによる保守性の向上 -- この章のまとめ -- 第22章 キャッシュ -- 22.1 クライアントキャッシュとの協調 -- 22.2 ページキャッシュ -- 22.3 ページの失効 -- 22.4 フラグメントキャッシュ -- この章のまとめ -- 第23章 マイグレーション -- 23.1 マイグレーションの作成と実行 -- 23.2 マイグレーションの詳細 -- 23.3 テーブルの管理 -- 23.4 高度なマイグレーション -- 23.5 マイグレーションがうまくいかない場合 -- 23.6 マイグレーションによらないスキーマ操作 -- この章のまとめ -- 第24章 ブラウザを使わないアプリケーション -- 24.1 スタンドアロンアプリケーションでのActive Recordの使用 -- 24.2 Active Supportを使用するライブラリ関数 -- 24.3 リモートアプリケーションでのActive Resourceの利用 -- この章のまとめ -- 第25章 Railsの依存コンポーネント -- 25.1 BuilderによるXMLの生成 -- 25.2 eRubyによるHTMLの生成 -- 25.3 Bundlerによる依存関係の管理 -- 25.4 RackによるWebサーバとのインタフェース -- 25.5 Rakeによるタスクの自動化 -- 25.6 Railsの依存コンポーネントの概要 -- この章のまとめ -- 第26章 Railsのプラグイン -- 26.1 Active Merchantによるクレジットカード処理 -- 26.2 Hamlによるマークアップの整形 -- 26.3 RailsPlugins.orgでのプラグインの入手 -- この章のまとめ -- 第27章 これからどうする -- 参考文献 -- 索引 -- 奥付.
Altri titoli varianti RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発
Record Nr. UNINA-9910149157603321
東京, : オーム社, 2011.11
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 [[RailsニヨルアジャイルWebアプリケーションカイハツ]]
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 [[RailsニヨルアジャイルWebアプリケーションカイハツ]]
Edizione [第3版]
Pubbl/distr/stampa 東京, : オーム社, 2009.11
Descrizione fisica オンライン資料1件
Soggetto topico ウェブアプリケーション
ISBN 4-274-80134-9
Classificazione 547.48
547.4833
547.483
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione jpn
Nota di contenuto 表紙 -- Railsのバージョンについて -- 第2版に寄せて -- 第3版に寄せて -- 監訳者序文 -- 目次 -- 第1章 はじめに -- 1.1 Rails Is Agile -- 1.2 本書の読み方 -- 1.3 謝辞 -- 第I部 はじめてのRails -- 第2章 Railsアプリケーションのアーキテクチャ -- 2.1 モデル、ビュー、コントローラ -- 2.2 Active Record:Railsのモデル -- 2.3 Action Pack:ビューとコントローラ -- 第3章 Railsのインストール -- 3.1 用意するもの -- 3.2 Windows上へのインストール -- 3.3 Mac OS X上へのインストール -- 3.4 Linux上へのインストール -- 3.5 Railsのバージョンの選択 -- 3.6 開発環境 -- 3.7 Railsとデータベース -- 3.8 Railsを最新の状態に保つには -- 3.9 RailsとISP(インターネットサービスプロバイダ) -- 第4章 Hello, Rails! -- 4.1 新しいアプリケーションの作成 -- 4.2 Hello, Rails! -- 4.3 リンクによる複数ページの連携 -- 4.4 この章のまとめ -- 第II部 アプリケーションを構築する -- 第5章 Depotアプリケーション -- 5.1 インクリメンタル開発 -- 5.2 Depotの基本仕様 -- 5.3 コーディングの開始 -- 第6章 タスクA:商品の管理 -- 6.1 イテレーションA1:動くものを作る -- 6.2 Productモデルと管理アプリケーションの作成 -- 6.3 イテレーションA2:足りない列の追加 -- 6.4 イテレーションA3:検証! -- 6.5 イテレーションA4:もっと美しく -- 第7章 タスクB:カタログの表示 -- 7.1 イテレーションB1:カタログリストの作成 -- 7.2 イテレーションB2:ページにレイアウトを追加 -- 7.3 イテレーションB3:ヘルパーを使った価格のフォーマット -- 7.4 イテレーションB4:カートへのリンク -- 第8章 タスクC:カートの作成 -- 8.1 セッション -- 8.2 イテレーションC1:カートの作成 -- 8.3 イテレーションC2:もっとスマートなカートの作成 -- 8.4 イテレーションC3:エラー処理 -- 8.5 イテレーションC4:カートの仕上げ -- 第9章 タスクD:Ajaxの追加 -- 9.1 イテレーションD1:カートの移動 -- 9.2 イテレーションD2:Ajaxベースのカートの作成 -- 9.3 イテレーションD3:変更内容の強調表示 -- 9.4 イテレーションD4:空のカートを隠す -- 9.5 イテレーションD5:JavaScriptが無効な場合の機能後退 -- 9.6 この章のまとめ -- 第10章 タスクE:チェックアウト! -- 10.1 イテレーションE1:注文情報の取得 -- 第11章 タスクF:ユーザ管理 -- 11.1 イテレーションF1:ユーザの追加 -- 11.2 イテレーションF2:ログイン -- 11.3 イテレーションF3:アクセス制限 -- 11.4 イテレーションF4:サイドバー、管理機能の追加 -- 第12章 タスクG:最後のちょっとした変更 -- 12.1 XMLフィードの生成 -- 12.2 仕上げ -- 第13章 タスクI:国際化 -- 13.1 イテレーションI1:翻訳を可能にする -- 13.2 イテレーションI2:コンテンツのローカライズに関する考察 -- 第14章 タスクT:テスト -- 14.1 Railsによるテストのサポート -- 14.2 モデルのユニットテスト -- 14.3 コントローラの機能テスト -- 14.4 アプリケーションの統合テスト -- 14.5 パフォーマンステスト -- 14.6 モックオブジェクトの使用 -- 第III部 Railsフレームワークとの連携 -- 第15章 Rails詳説 -- 15.1 Railsコンポーネント -- 15.2 ディレクトリ構造 -- 15.3 Railsの設定 -- 15.4 命名規約 -- 15.5 Railsのログ出力機能 -- 15.6 デバッグのヒント.
15.7 これから先の各章について -- 第16章 Active Support -- 16.1 一般的に利用可能な拡張 -- 16.2 列挙と配列 -- 16.3 ハッシュ -- 16.4 文字列の拡張 -- 16.5 数値の拡張 -- 16.6 時刻と日付の拡張 -- 16.7 Rubyシンボルの拡張 -- 16.8 with_options -- 16.9 Unicodeサポート -- 第17章 マイグレーション -- 17.1 マイグレーションの作成と実行 -- 17.2 マイグレーションの詳細 -- 17.3 テーブルの管理 -- 17.4 データのマイグレーション -- 17.5 高度なマイグレーション -- 17.6 マイグレーションがうまくいかない場合 -- 17.7 マイグレーションによらないスキーマ操作 -- 17.8 マイグレーションの管理 -- 第18章 Active Recordその1:基礎 -- 18.1 テーブルとクラス -- 18.2 列と属性 -- 18.3 主キーとID -- 18.4 データベースへの接続 -- 18.5 作成、読み込み、更新、削除(CRUD) -- 18.6 集約と構造化データ -- 18.7 その他の話題 -- 第19章 Active Recordその2:テーブル間のリレーションシップ -- 19.1 外部キーの作成 -- 19.2 モデルにおけるリレーションシップの指定 -- 19.3 belongs_to宣言とhas_xxx宣言 -- 19.4 複数のテーブルへの結合 -- 19.5 自己参照結合 -- 19.6 Acts As -- 19.7 保存のタイミング -- 19.8 子行のプリロード -- 19.9 カウンタ -- 第20章 Active Recordその3:オブジェクトのライフサイクル -- 20.1 検証 -- 20.2 コールバック -- 20.3 拡張属性 -- 20.4 トランザクション -- 第21章 Action Controller:ルーティングとURL -- 21.1 基礎 -- 21.2 リクエストのルーティング -- 21.3 リソースベースのルーティング -- 21.4 ルーティングのテスト -- 第22章 Action ControllerとRails -- 22.1 アクションメソッド -- 22.2 cookieとセッション -- 22.3 フラッシュ---アクション間の通信 -- 22.4 フィルタと検証 -- 22.5 キャッシュ---その1 -- 22.6 GETリクエストの問題点 -- 第23章 Action View -- 23.1 テンプレート -- 23.2 ヘルパーの使用 -- 23.3 フォーマット、リンク、ページネーションヘルパー -- 23.4 フォームの機能 -- 23.5 モデルオブジェクトをラップするフォーム -- 23.6 カスタムフォームビルダー -- 23.7 非モデルフィールドとの連携 -- 23.8 Railsアプリケーションへのファイルのアップロード -- 23.9 レイアウトと部分テンプレート -- 23.10 キャッシュ---その2 -- 23.11 新しいテンプレートシステムの追加 -- 第24章 Web v2.0 -- 24.1 Prototype -- 24.2 Script.aculo.us -- 24.3 RJSテンプレート -- 24.4 この章のまとめ -- 第25章 Action Mailer -- 25.1 電子メールの送信 -- 25.2 電子メールの受信 -- 25.3 電子メールのテスト -- 第26章 Active Resource -- 26.1 Active Resourceとは別の方法 -- 26.2 コードを見てみよう! -- 26.3 リレーションシップとコレクション -- 26.4 まとめ -- 第IV部 セキュリティと配置 -- 第27章 セキュアなRailsアプリケーションの実現 -- 27.1 SQLインジェクション -- 27.2 フォームパラメータを直接使ったレコードの作成 -- 27.3 idパラメータのみに頼った検索の危険性 -- 27.4 コントローラメソッドを公開しない -- 27.5 クロスサイトスクリプティング(CSS/XSS) -- 27.6 セッション固定攻撃の回避.
27.7 ファイルのアップロード -- 27.8 機密情報を平文で格納しない -- 27.9 機密情報の転送にSSLを使う -- 27.10 認証後のページキャッシュの弊害 -- 27.11 テストによる検証 -- 第28章 配置と本番環境 -- 28.1 早めに着手 -- 28.2 本番サーバを稼働させるには -- 28.3 Passengerのインストール -- 28.4 Capistranoによる苦労要らずの配置 -- 28.5 配置されたアプリケーションのチェック -- 28.6 本番アプリケーションの日常作業 -- 28.7 アプリケーションの起動とその先 -- 第V部 付録 -- 付録A Ruby入門 -- A.1 Rubyはオブジェクト指向言語 -- A.2 Rubyにおける名前 -- A.3 メソッド -- A.4 クラス -- A.5 モジュール -- A.6 配列とハッシュ -- A.7 制御構造 -- A.8 正規表現 -- A.9 ブロックとイテレータ -- A.10 例外 -- A.11 オブジェクトのマーシャリング -- A.12 irb -- A.13 Rubyイディオム -- A.14 RDocドキュメント -- 付録B 設定パラメータ -- B.1 最上位の設定 -- B.2 Active Recordの設定 -- B.3 Action Controllerの設定 -- B.4 Action Viewの設定 -- B.5 Action Mailerの設定 -- B.6 テストケースの設定 -- 付録C ソースコード -- C.1 Depotアプリケーションの全コード -- 付録D 参考資料 -- D.1 オンラインの参考資料 -- D.2 参考文献 -- 索引 -- 奥付.
Altri titoli varianti RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発
Record Nr. UNINA-9910149159103321
東京, : オーム社, 2009.11
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
Squarespace 6 for dummies / / by Kris Black
Squarespace 6 for dummies / / by Kris Black
Autore Black Kris
Edizione [1st edition]
Pubbl/distr/stampa Hoboken, NJ, : Wiley, 2013
Descrizione fisica 1 online resource (363 p.)
Disciplina 006.7
Collana For dummies
Soggetto topico Web site development
Programming languages (Electronic computers)
ISBN 9781118575291
1118575296
Classificazione 547.4833
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione eng
Nota di contenuto Dedication; Author's Acknowledgments; Table of Contents; Introduction; About This Book; Conventions Used in This Book; What You're Not to Read; Foolish Assumptions; How This Book Is Organized; Icons Used in This Book; Where to Go from Here; Part I: Getting Started with Squarespace 6; Chapter 1: What Squarespace Can Do for You; Knowing Your Options; Building a Website with Ease; Exploiting the Versatility of Squarespace; Chapter 2: Getting Ready to Build Your Website; Setting Goals; Planning Your Site's Functionality; Establishing Your Website's Primary Function; Chapter 3: Signing Up
Signing Up for a Squarespace Account Choosing the Right Squarespace Pricing Plan; Logging into Your Website; Chapter 4: Finding Your Way around Squarespace; Visiting the Editing Areas; Using Core Features of Squarespace; Part II: Designing Your Website; Chapter 5: Considering Your Template Needs; Exploring the Different Templates; Reading the Read Me Page; Taking Advantage of the Blank Canvas; Changing Your Template; Chapter 6: Web Design 101; Understanding Basic Design Elements; Determining a Color Scheme; Exploring Web-Safe Fonts and Font Styles; Selecting Fonts for Your Site
Choosing Images for Headers and Backgrounds Recognizing Appropriate Sizes and Values; Chapter 7: Customizing with Style Editor; Locating Style Editor; Selecting an Element in Your Site; Changing Your Site's Colors; Customizing Fonts; Adjusting Sizes and Values with Sliders; Modifying the Template with Other Options; Saving Your Template; Testing Your Template; Resetting Your Customizations; Part III: Building Your Website; Chapter 8: Working with Pages and Collections; Defining Page Types; Item-Based Pages; Pages; Folders; Links; Index Page; Chapter 9: Creating Pages in Your Site
Locating Content Manager Determining Your Site's Navigation; Configuring Pages with Basic Settings; Configuring the Basic Settings for a Blog Page; Utilizing Unlinked Pages to Add Hidden Content; Modifying Settings for Folders and Link Page Types; Chapter 10: Building Your Pages with Items and Blocks; Exploring How Pages, Items, and Blocks Work Together; Working with Page Items; Running Through the Edit Settings; Working with Blocks; Rearranging Blocks Using LayoutEngine; Part IV: Personalizing Your Website; Chapter 11: Creating Content with Content Blocks; Understanding Content Blocks
Text BlockMarkdown Block; Quote Block; Code Block; Form Block; External Link Block; Amazon Item Block; Product Block; Space Block; Horizontal Rule Block; Chapter 12: Adding Multimedia with Content Blocks; Understanding Multimedia Content Blocks; Image Block; Gallery Block; Video Block; Embed Block; Audio Block; Map Block; Chapter 13: Navigating with Structure Blocks; Understanding How Structure Blocks Work; Search Block; Collection Link Block; Calendar Block; Summary Block; Tag Cloud Block; Author Index Block; Tag, Category, and Month Index Blocks
Chapter 14: Automating Updates with Social Blocks
Record Nr. UNINA-9910828667403321
Black Kris  
Hoboken, NJ, : Wiley, 2013
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
Webデザイン / / 影山明俊, 石上美季子著
Webデザイン / / 影山明俊, 石上美季子著
Pubbl/distr/stampa 東京, : 実教出版, 2013.10
Descrizione fisica オンライン資料1件
Collana 30時間アカデミック
Soggetto topico ホームページ
WWW
プログラミング(コンピュータ)
ISBN 4-407-33561-0
Classificazione 547.4833
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione jpn
Record Nr. UNINA-9910149258303321
東京, : 実教出版, 2013.10
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
Webページ作成入門 [[Webページサクセイニュウモン]]
Webページ作成入門 [[Webページサクセイニュウモン]]
Pubbl/distr/stampa 東京, : コロナ社, 2011.10
Descrizione fisica オンライン資料1件
Soggetto topico ホームページ
WWW
プログラミング(コンピュータ)
ISBN 4-339-12457-5
4-339-22457-X
Classificazione 547.48
547.4833
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione jpn
Record Nr. UNINA-9910149139203321
東京, : コロナ社, 2011.10
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
インターネットのカタチ [[インターネットノカタチ]]
インターネットのカタチ [[インターネットノカタチ]]
Pubbl/distr/stampa 東京, : オーム社, 2011.6
Descrizione fisica オンライン資料1件
Soggetto topico インターネット
ISBN 4-274-80149-7
Classificazione 547.48
547.4833
Formato Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione jpn
Nota di contenuto 表紙 -- はじめに -- 本書が目指したもの -- 本書の構成 -- 謝辞 -- 目次 -- 第1章 壊れやすくて粘り強い -- 1.1 インターネットが壊れた! -- 1.2 あんな「壊れた」、こんな「壊れた」 -- 1.3 「生き物」のようなインターネット -- 1.4 インターネットの強さの秘密 -- 1.5 インターネットの「形」を推測する -- コラム:恵まれた環境といえる日本のインターネット -- 第2章 ネットワークのネットワーク -- 2.1 チェコ発インターネットバラバラ事件 -- 2.2 インターネットはネットワークのネットワーク -- コラム:「インターネットは核攻撃に耐え得るネットワークとして作られたものだ」 -- 2.3 全体像は誰も知らない、だから全体を止められない -- 2.4 実際に通信ってどうやって行われてるの? -- コラム:パケット交換方式の歴史 -- コラム:ASこそが「ネットワーク」 -- コラム:4オクテットAS(4バイトAS) -- 2.5 「伝言ゲーム」でつながるネットワーク -- 2.6 ASとBGP -- コラム:長い経路が「ベストパス」なこともある -- 2.7 パキスタンYouTube事件の解説 -- 2.8 チェコ発インターネットバラバラ事件の解説 -- 2.9 実は行けないネットワークがある! -- 2.10 そのほかのBGP障害事件いろいろ -- 2.11 今後も「壊れる」、でも、おそらく修復される -- 第3章 仕様のデバッグ -- 3.1 同じ問題を二度と起こさないように -- 3.2 RFCとIETF -- 3.3 IETFとその思想 -- コラム:IETFの雰囲気 -- 3.4 「インターネットはオープンである」 -- 3.5 オープンであることの弊害 -- コラム:IETFの現実 -- 3.6 IETFと特許 -- 3.7 今後も変化し続けるインターネットの「仕様」 -- コラム:若い大学院生とRFC -- 第4章 「名前」を巡る変化 -- 4.1 スウェーデンが消えた! ドイツが消えた! -- 4.2 DNSの仕組み -- コラム:「www.example.com」名前解決の実際 -- 4.3 DNSは格好の攻撃対象 -- 4.4 DNSルートサーバ -- 4.5 DNSへの「毒入れ」 -- コラム:TCPよりも後に生まれたUDP -- 4.6 トップレベルドメインの増減 -- コラム:国際化トップレベルドメインのテスト用ドメイン名 -- コラム:サンプルに使う「値」 -- 4.7 Alternate DNS Root -- 4.8 今後も波乱が多そうな名前空間 -- コラム:DNSルートサーバと企業買収 -- 第5章 物理的に切れた! -- 5.1 物理的に「プチッ」と切れるということ -- 5.2 光海底ケーブルが切れた! -- コラム:台湾地震の副作用 -- コラム:盛り上がる陰謀論 -- 5.3 何で「集中」するの? -- 5.4 光海底ケーブル地図が示すもの -- コラム:世界中のトラフィックを盗聴可能? -- 5.5 海底ケーブルはなぜ切れる? -- 5.6 光海底ケーブルの仕組み -- コラム:伝書鳩とインターネット -- 5.7 陸上の光ファイバも切れる -- コラム:その他の生物による被害 -- 5.8 銅線窃盗によるネットワークの大規模ショート -- 5.9 あまり注目されないけど、実は面白い物理回線 -- コラム:衛星や無線による物理回線 -- 第6章 インターネットと国境 -- 6.1 Webにおける「インターネットの国境」 -- コラム:「Web=インターネット」? -- 6.2 エジプトがインターネットから一時離脱! -- 6.3 ネット検閲 -- 6.4 Great Firewall of China -- コラム:このような仕組みになっている理由? -- コラム:「中国が世界のインターネットの15%をハイジャック!」 -- 6.5 日本にもあるネットへの制限 -- 6.6 ISC BINDにDNSブロッキング機能が搭載 -- 6.7 「インターネットの国境」と未来のインターネット -- 第7章 インターネットの大渋滞 -- 7.1 「興味の集中」による大渋滞 -- 7.2 大規模トラフィックに対処する方法 -- 7.3 世界最強のCDN企業:Akamai.
コラム:炭疽菌事件とCDCのWebページ -- コラム:AkamaiによるTCPの改造 -- 7.4 大量のトラフィックをみんなで送りつける攻撃(DDoSアタック) -- 7.5 DDoS防御 -- コラム:電気通信事業者における大量通信等への対処と通信の秘密に関するガイドライン -- 7.6 解決に向けた取り組みの増加 -- 第8章 論理的な通信の密集地帯 -- 8.1 ネットワークの論理的な集中に関する概念的な話 -- コラム:スモールワールドとSNS -- コラム:スモールワールドネットワークへの批判 -- 8.2 ポリシーの話 -- 8.3 巨大な存在に何かあったら? -- 8.4 「コンテンツ」を持つネットワークの巨人の出現 -- 8.5 ビデオトラフィックの増加 -- コラム:日本のP2Pトラフィックは2010年に初の減少 -- 8.6 変化していくインターネットインフラ -- 8.7 非技術的側面による変化の比重が大きくなりそう -- 第9章 おわりに -- 9.1 今後も変化を続けるインターネット -- 9.2 立場によって変わる視点 -- 9.3 「素晴らしさ」は一つの視点でしかない -- 付録A インターネットのカタチをとらえる -- A.1 インターネットの形は見えにくい -- A.2 データの在り処 -- A.3 はじめの手がかり---pingとtraceroute -- A.4 pingとtracerouteの高機能化 -- コラム:トラフィックの負荷分散手法 -- A.5 地球規模のトポロジデータ収集 -- A.6 BGPの接続関係を調べる -- A.7 インターネットの形 -- A.8 世界各地をつなぐ海底ケーブルの地図 -- A.9 まとめ---それでもインターネットの形は見えにくい -- 付録B 参考文献 -- 索引 -- 奥付.
Record Nr. UNINA-9910149158203321
東京, : オーム社, 2011.6
Materiale a stampa
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui