Vai al contenuto principale della pagina

早稲田大学学術叢書第6巻(霞ヶ浦の環境と水辺の暮らし) [[ワセダダイガクガクジュツソウショ006カスミガウラノカンキョウトミズベノクラシ]]



(Visualizza in formato marc)    (Visualizza in BIBFRAME)

Autore: 鳥越皓之
Titolo: 早稲田大学学術叢書第6巻(霞ヶ浦の環境と水辺の暮らし) [[ワセダダイガクガクジュツソウショ006カスミガウラノカンキョウトミズベノクラシ]]
Pubblicazione: 東京, : 早稲田大学出版部, 2010.4
Descrizione fisica: オンライン資料1件
Soggetto topico: 霞ケ浦
水質管理
地域開発 -- 茨城県
Classificazione: 291.31
519.4
Note generali: その他の著者: 荒川康, 五十川飛暁, 小野奈々, 川田美紀, 平井勇介, 宮崎拓郎
参考文献あり
Nota di contenuto: 紙 -- まえがき--パートナーシップと 発・発展  皓之 -- 目次 -- 第1章  ヶ浦における三つの 発の型  川康 -- 1 はじめに -- 2  ヶ浦 発前史:事例地の概 -- 3  ヶ浦 発第一段 :公共事業型 発 -- 4  ヶ浦 発第二段 :環境保全型 発 -- 5 湖岸への住民の働きかけと地域 発 -- 6 おわりに:パートナーシップ型 発の可 性 -- 第2章 子どもの活動からみたローカル・ルール 平井勇介 -- 1 問 心 -- 2 崎浜の生業とヨシの入札 -- 3 ヤハラでの捕獲活動の変 -- 4 子ども仲 と捕獲活動の知 -- 5 子どもの活動からみたローカル・ルール -- 第3章 水 の びと労働の環境史--持たざる の権利としてのマイナーサブシステンス 川田美紀 -- 1 水 の価値 -- 2 水 の環境とその変化 -- 3 水 の空 分 と 源利用 -- 4 サブシステンスの空 的 なり -- 5 マイナーサブシステンスの社会的意味 -- 第4章 漁場の利用と漁業技  宮崎拓 ・ 皓之 -- 1 水 における 層的利用とパートナーシップ -- 2 沿岸における漁場の利用 -- 3 沿岸における漁場利用の仕組み -- 4 沖における漁場の利用 -- 5 沖における漁場利用の仕組み -- 6 漁場の 層的利用 -- 第5章 水 コミュニティにおける水利用史--水利用のあり方と湖との 感  皓之 -- 1  ヶ浦への 心の低さ -- 2 江戸末期を 点としての二 作の状況 -- 3 二 作における水利用 -- 4 湖との 感 -- 第6章  ヶ浦の水神信仰と祭祀の担い手 五十川 暁 -- 1 水の神と水神 -- 2  ヶ浦湖岸域における水神の分布と機 -- 3 水神をめぐる人びとの祀りとその変化 -- 4 水神信仰を支える"有志"の存在 -- 5 おわりに -- 第7章 水 浄化のボランティア  川康 -- 1 問 の所在 -- 2 事例地の概 -- 3 水 浄化活動の地域的意味 -- 4 素人のもつ創 性 -- 5  水公園建 とボランティア -- 6 結 -- 第8章 水 の 市のボランティアとNPO 小 奈々 -- 1 水 の 市におけるNPOにみる ヶ浦の利用と住民 のパートナーシップ -- 2  島 発と潮来市 -- 3 潮来市におけるボランティア活動の分布 -- 4  ヶ浦にかかわるボランティア活動の場所とこれまでの経 -- 5 分析の整理 -- 6 まとめ-場所の固有性と ヶ浦の利用価値, 政との 係 -- 第9章  ヶ浦の湖畔住民の環境意   皓之 -- 1 三つの -- 2  ヶ浦周 住民の ヶ浦に対する 方 -- 3 結 -- 第10章 パートナーシップ的発展 の可 性  皓之 -- 1 パートナーシップ的発展 の位置づけ -- 2 内発的発展 の位置づけ -- 3 パートナーシップ的発展 の特徴 -- あとがき  皓之 -- SUMMARY -- 句索引 -- 人名索引 -- 地名索引 -- 紹介 -- 奥付.
ISBN: 4-657-14640-8
Formato: Materiale a stampa
Livello bibliografico Monografia
Lingua di pubblicazione: Giapponese
Record Nr.: 9910149099203321
Lo trovi qui: Univ. Federico II
Opac: Controlla la disponibilità qui
Serie: 早稲田大学学術叢書