Vai al contenuto principale della pagina
Titolo: | ことばでつまずく子どもたち : 話す・読む・書くの脳科学 / / 竹下研三著 |
Pubblicazione: | 東京, : 中央法規出版, 2011.9 |
Descrizione fisica: | オンライン資料1件 |
Soggetto topico: | 言語障害児 |
発達障害 | |
脳 | |
Soggetto non controllato: | 医療技術 |
介護 | |
福祉 | |
Classificazione: | 378.5 |
Note generali: | 文献: 巻末 |
Nota di contenuto: | 表紙 はじめに 目次 第1章 ことばは声のコピーからはじまる ことばの準備とミラー・ニューロン ことばにつまずいたK. H. くん K. H. くんの病気について ( 解説 ) ことばの土台 - 耳から脳への道すじ ことばの土台 - ことばの脳と口腔の特徴 第2章 喃語を育てる親子の絆 母子の会話と喃語 うつ病のお母さんから生まれたT. K. さん T. K. さんの病気について ( 解説 ) ことばが成長するメカニズム 第3章 ことばのスター卜 ことばのスター卜 ホスピスでお母さんと暮らしたE. Y. さん E. Y. さんの病気について ( 解説 ) ことばを理解するシステムとことばを作るシステム 第4章 コミュニケーションは絵本・歌、そして遊びで育つ 話しことばと文法 高度難聴の両親のもとで育ったY. T. くん Y. T. くんの病気について ( 解説 ) コミュニケーションの育ち - ことばと遊び コミュニケーションの育ち - 絵本・歌、語彙 第5章 左脳・右脳の役割発達とシンボル化 ままごと遊びとお絵かき 絵が描けないM. T. さん M. T. さんの病気 ( 解説 ) 脳の側性化と機能の分担 発達性言語障害 第6章 日本語に独特な字を読むメカニズム かな文字と漢字は日本の文化 学習障害といわれたA. M. くん A. M. くんの病気 ( 解説 ) 読字の神経機構 - かな文字と漢字 読文の神経機構 発達性読字障害 第7章 字を書くメカニズム 書き取りからスター卜 字の書けないK. T. くん K. T. くんの病気 ( 解説 ) 書字が育つプロセス 算数の学習 発達性書字障害 第8章 文章を書くために必要な作業記憶と実行機能 自分自身のために文章を書く 注意欠陥 / 多動性障害と診断されたS. E. くん S. E. くんの病気について ( 解説 ) 文章を書く - 作業記憶と実行機能 文章を書く - 指導はどうするのか 第9章 ことばにつまずいている子どもへの対応 診断名にこだわるより子どもが示している問題の内容を見つめましょう 子どもの生活環境を見つめましょう しつけには注意を払いましょう 落ち着きのない子どもへの対応 良いところに目を向けましょう どうしてもことばの遅れや行動がおかしいと思われる場合 発達障害のお子さんを抱える両親へのアドバイス 文献 あとがき 奥付 |
Altri titoli varianti: | ことばでつまずく子どもたち : 話す読む書くの脳科学 |
Titolo autorizzato: | ことばでつまずく子どもたち |
ISBN: | 4-8058-4947-9 |
Formato: | Materiale a stampa |
Livello bibliografico | Monografia |
Lingua di pubblicazione: | Giapponese |
Record Nr.: | 9910149125803321 |
Lo trovi qui: | Univ. Federico II |
Opac: | Controlla la disponibilità qui |