1.

Record Nr.

UNINA9910149105403321

Titolo

PH選書(運動処方の実際) [[PHセンショウンドウショホウノジッサイ]]

Pubbl/distr/stampa

東京, : 大修館書店, 1987.4

ISBN

4-469-82037-7

4-469-82534-4

Edizione

[1st ed.]

Descrizione fisica

オンライン資料1件

Collana

PH選書

Classificazione

780.19

Soggetti

スポーツ医学

運動医学

Lingua di pubblicazione

Giapponese

Formato

Materiale a stampa

Livello bibliografico

Monografia

Note generali

文献: p251-252

Nota di contenuto

紙 -- はじめに -- 目次 -- 第Ⅰ章 なぜ 動が必 か -- 1 人は動くようにできている -- 2 動かないとどうなるか -- 3 心予備力の低下 -- 4 モーリス博士の慧眼 -- 5 心筋梗塞と 動の効果 -- 6 リスクファクターとしての 動不 -- 7  い の 動の効果は生涯続くか -- 8  動によって  る -- 9  動すれば 生きできるか -- 10 糖尿病に対する 動の効果 -- 11 筋力低下からくる 痛 -- 12 強い体力は必 か -- 13   機 を支えるメカニズムと 動 -- 14  律神経系のはたらき -- 15 内分泌系のはたらき -- 16 免疫系のはたらき -- 17   機 を める必 -- 第Ⅱ章  動処方の え方 -- 1  動処方とは -- 2  動処方はなぜ必 か -- 3  動処方の基本条件 -- 4 一 原則と個人別の匙加減 -- 5  動処方の手 -- 第Ⅲ章 検査 -- A メディカルチェック -- 1 メディカルチェックは全員に必 か -- 2 最低 必 なチェック 目 -- 3 ゼロにならないスポーツ事故 -- B  動  テスト -- 1  動  テストで何がわかるか -- 2 最大  法1(呼気分析を う場合) -- 3 最大  法2(呼気分析を わない場合) -- 4 最大下  法1(呼気分析を う場合) -- 5 最大下  法2(呼気分析を わない場合) -- 6 最大下  法3(3段 法) -- 7 最大下  法4(オストランド法) -- 8 最大  法と最大下  法のメリットとデメリット -- 9    エルゴメーターかトレッドミルか -- C 体力テスト -- 1 体力テストの目的 -- 2 全 持久力の決定 因 -- 3 全 持久力の測定法と 価法 -- 4 筋持久力の測定法と 価法 -- 5 筋力の測定法と 価法 -- 6 瞬発力の測定法と 価法 -- 7 敏捷性の測定法と 価法 -- 8 平 性の測定法と 価法 -- 9 柔 性の測定法と 価法 -- 10 総合 価法 -- 第Ⅳ章  度な 動とは -- A どんな種 の 動がよいか -- 1  動は2種 に分けられる -- 2 健康には有 素 動がよい -- 3 心 ・ 管に無理のない刺激を与える -- 4 心 の予備力を める -- 5 持久力が増す -- 6 乳 が 積しない -- 7  時 続けられる -- 8 消 カロリーを多くすることができる -- 9 安全性が い -- 10   の消 が多い -- 11  動不 病に対する効果 -- 12 無 素 動にはメリットはないのか -- 13 ジョギングのメリットとデメリット -- 14 水泳のメリットとデメリット



-- 15 球技のメリットとデメリット -- 16 理想的な 動は何か -- B どんな強さの 動がよいか -- 1  動強度の わし方(Ⅰ)  素消 -- 2  動強度の わし方(Ⅱ) 心拍数 -- 3  動強度の わし方(Ⅲ) RMRとMETS -- 4  動強度の わし方(Ⅳ)   的 動強度 -- 5 安全性から た 正 動強度 -- 6 効果の からみた 正 動強度 -- 7 簡便な 正強度の求め方 -- C 1回に何分 動すればよいか -- 1 5分以下では不十分 -- 2  動強度と必 時 との 係 -- 3 必  動時 の求め方 -- 4 細切れ 動では 目か -- 5  動によい時 帯 -- D 1  に何回 動すればよいか -- 1 1回ではくたびれもうけ? -- 2  1スポーツを役立てるには -- 3  3 6回を目標に -- E コンディショニング -- 1 心とからだの -- 2 コンディショニング 画の基準 -- 第Ⅴ章  動処方の実 -- A 健常 の場合 -- B  満 の場合 -- 1  満の 価法 -- 2 体  率の測定法 -- 3 1kgの減 に必 な 動 -- 4  満に した 動 -- 5  動療法のメリット -- C    の場合 -- 1    の 体的特徴 -- 2    に対する 動処方の 点 -- 3    に した 動 -- D エアロビクス・ポイントシステム -- 1 心 病の予 からtotal wellbeingへ -- 2 1ポイントの内容 -- 3 必 な 動 -- E 体力テスト結果をいかに 動処方に反映させるか.

1 全 持久力を強化するための 動 -- 2 筋持久力を強化するための 動 -- 3 筋力を強化するための 動 -- 4 瞬発力を強化するための 動 -- 5 敏捷性を強化するための 動 -- 6 柔 性を めるための 動 -- 7 平 性を めるための 動 -- 第Ⅵ章 安全対策 -- A  動前の注意事 -- 1  体条件 -- 2 環境条件 -- 3  後経 時 -- 4 服 -- 5 ウォーミング・アップ(ウォームアップ) -- 6 ストレッチング -- B  動中の注意事 -- 1 1 2分で呼吸が しくなったとき -- 2  痛 -- 3 前  の痛みや 悶感 -- 4 下 などの痛み -- 5 日射病(熱射病) -- 6 水は んでよいか -- C  動後の注意事 -- 1 クーリング・ダウン -- 2 シャワーと入浴 -- 3  動後の 事 -- 4 睡眠 -- 参 文献 -- さくいん -- 奥付.