表紙 -- はじめに -- 目次 -- 第1章 情報通信の基本要素 -- 1.1 信号と正弦波 -- 1.2 周波数と周期 -- 1.3 位相 -- 1.4 周波数スペクトルと波形 -- 1.5 波形の重合せと帯域幅 -- 演習問題(第1章) -- 第2章 ディジタル情報と論理演算 -- 2.1 文字情報のディジタル化 -- 2.2 10進数,2進数,16進数 -- 2.3 2進数,10進数,16進数の変換 -- 2.4 論理演算 -- 2.5 排他論理和と誤り検出 -- 演習問題(第2章) -- 第3章 情報伝送速度 -- 3.1 伝送帯域 -- 3.2 伝送品質 -- 3.3 伝送容量 -- 3.4 伝送時間とスループット -- 3.5 変調速度 -- 演習問題(第3章) -- 第4章 情報通信とプロトコル -- 4.1 情報と通信 -- 4.2 人の会話とプロトコル -- 4.3 コンピュータ通信とプロトコル -- 4.4 通信の歴史と主要な発明 -- 4.5 インターネットの歴史 -- 4.6 OSI参照モデル -- 演習問題(第4章) -- 第5章 情報通信モデル -- 5.1 シャノン・ファノの通信モデル -- 5.2 アナログ信号波形と雑音 -- 5.3 ディジタル信号波形 -- 5.4 ディジタル信号の再生中継 -- 5.5 有線通信と無線通信の伝送媒体 -- 演習問題(第5章) -- 第6章 通信伝送の基礎 -- 6.1 変調の機能と必要性 -- 6.2 アナログ変調方式 -- 6.3 ディジタル変調方式 -- 6.4 PCM符号化 -- 6.5 多重化方式 -- 演習問題(第6章) -- 第7章 ネットワーク構成と交換方式 -- 7.1 ネットワークの基本構成 -- 7.2 通信方式の分類と回線交換方式 -- 7.3 パケット交換方式 -- 7.4 パケットの転送 -- 7.5 VPN -- 演習問題(第7章) -- 第8章 パケット通信のプロトコル -- 8.1 通信プロトコルの基本機能 -- 8.2 通信プロトコルにおけるコネクション制御 -- 8.3 パケットの構成 -- 8.4 プロトコルの階層とカプセル化 -- 8.5 ネットワークの構造とルーティング -- 演習問題(第8章) -- 第9章 伝送方式と物理層 -- 9.1 物理層とインタフェース -- 9.2 同期伝送 -- 9.3 非同期伝送 -- 9.4 ディジタル情報の伝送 -- 9.5 ブロードバンドアクセス方式 -- 演習問題(第9章) -- 第10章 データリンク層 -- 10.1 伝送制御手順 -- 10.2 無手順とベーシック手順 -- 10.3 誤り検出 -- 10.4 HDLC手順 -- 10.5 伝送制御手順の通信シーケンス -- 演習問題(第10章) -- 第11章 ネットワーク層 -- 11.1 ネットワーク層とデータリンク層 -- 11.2 ネットワーク層のアドレス -- 11.3 IPアドレスとルーティングテーブル -- 11.4 インターネットワーキング -- 11.5 ICMPの原理と利用例 -- 演 |