1.

Record Nr.

UNINA9910148798703321

Autore

〴堨䵏䭈

Titolo

柳宗悦 :  時代と思想 / /  中見真理著

Pubbl/distr/stampa

東京, : 東京大学出版会, 2003.3

ISBN

4-13-008304-X

Descrizione fisica

オンライン資料1件

Classificazione

289.1

Lingua di pubblicazione

Giapponese

Formato

Materiale a stampa

Livello bibliografico

Monografia

Note generali

欧文書名は標題紙裏による

Nota di contenuto

表紙 -- 凡例 -- 目次 -- はじめに -- 第一章 時代の特徴と課題 -- 一 個人意識の高揚と個の確立への関心 -- 二 社会主義思想・アナキズム思想への姿勢 -- 三 「東洋と西洋」の再定義 -- 第二章 思想形成の母胎としての白樺派 -- 一 社会的地位からみた位置づけ -- 二 思想遍歴からみた位置づけ -- 三 気質からみた位置づけ -- 第三章 ブレイク思想の受容 -- 一 受容の基盤としての学問観の変化 -- 二 ブレイク情報の伝達候補者 -- 三 ブレイク思想受容の特徴 -- 四 ブレイク思想の的確な理解を可能にした思想的背景 -- 五 和辻哲郎のブレイク理解との比較 -- 第四章 アナキズムとの接点 -- 一 大逆事件・クロポトキン思想と白樺派 -- 二 大杉栄との接点 -- 三 石川三四郎との接点 -- 四 大杉栄・石川三四郎の思想との類似性 -- 第五章 「東洋と西洋」の関係の再構築 -- 一 東洋と西洋の間に引き裂かれて -- 二 転機としてのブレイク研究 -- 三 「東洋的なるもの」への積極的関心 -- 四 日本人意識の高揚と比較の観点によるその相対化 -- 第六章 東洋のなかの「日本と朝鮮」の位置 -- 一 朝鮮の「偉大な美」 -- 二 中国・日本・朝鮮の文化の差異化の必要性 -- 三 朝鮮との出会いにみる民芸運動の出発点 -- 四 民族文化の有機的把握と同化政策批判 -- 五 朝鮮観の特質と同時代における位置づけ -- 第七章 民衆芸術論の抬頭と民芸運動の性格 -- 一 第一次世界大戦前後の新しい時代思潮 -- 二 民衆観の変遷 -- 三 民衆観の性格と位置づけ -- 四 美と社会運動についての考え方--石川三四郎との比較 -- 五 民芸理論の自文化充足的性格 -- 第八章 ギルド社会主義思想の受容 -- 一 民芸における「協団」(ギルド)の提案と実践 -- 二 ギルド社会主義思想の特徴と日本の論壇 -- 三 ペンティ思想への共鳴 -- 四 国家体制との距離--室伏高信との比較 -- 第九章 平和思想の形成と特質 -- 一 トルストイ思想と軍国少年からの脱皮 -- 二 第一次世界大戦前後の白樺派およびその周辺 -- 三 強まる反戦感情 -- 四 スコットとの論争 -- 五 パッシヴ・レジスタンスの意識化とその実践 -- 六 「複合の美」の平和思想の形成と定着 -- 七 武者小路実篤との比較 -- 第十章 戦時下の姿勢 -- 一 近代日本の政治権力および社会に対する批判の方法 -- 二 柳の「日本」の性格と地理的範囲 -- 三 理念としての「民族」による皇民化政策への抵抗 -- 四 国策との共振 -- 五 思想と行動における歯止め -- 六 鈴木大拙および和辻哲郎との比較 -- 第十一章 戦後の仏教研究の意味 -- 一 戦前における仏教受容と宗教観の特徴 --



二 戦後の仏教研究のねらい -- 三 念仏宗への傾斜とその理由 -- 四 思想的到達点としての無対辞文化の提唱 -- 五 真宗と茶道への期待と批判 -- 六 民芸運動にもたらされた新たな難問 -- おわりに -- 註 -- 柳宗悦思想年表 -- あとがき -- 人名索引 -- 奥付.